都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
6月の予定と5月の記録 2007
毎月恒例の「予定と振り返り」です。まだ5月分の展覧会の感想もアップし終えていませんが、まずは今月に見聞きしたいものを挙げてみました。
6月の予定
展覧会
「モディリアーニと妻ジャンヌの物語展」 Bunkamura ザ・ミュージアム (終了)
「ヴィクトリア アンド アルバート美術館 浮世絵名品展」 太田記念美術館 ( - 6/26)
「水の情景 - モネ、大観から現代まで展」 横浜美術館 ( - 7/1)
「肉筆浮世絵のすべて 後期展示」 出光美術館 ( - 7/1)
「藤森建築と路上観察」 東京オペラシティアートギャラリー ( - 7/1)
「茶道具 付属品とともにたのしむ」 泉屋博古館分館 ( - 7/1)
「国立ロシア美術館展」 東京都美術館 ( - 7/8)
「モーリス・ユトリロ展」 三鷹市民ギャラリー ( - 7/8)
「山種コレクション名品選 後期展示」 山種美術館 ( 6/6 - 7/16)
「ヘンリー・ダーガー展」 原美術館 ( - 7/16)
「パルマ - イタリア美術、もう一つの都展」 国立西洋美術館 ( - 8/26)
コンサート
「新国立劇場2006/2007シーズン」 R.シュトラウス「ばらの騎士」 (6/6-20)
演劇
「新国立劇場2006/2007シーズン」 シェイクスピア「真夏の夜の夢」 (6/3)
5月の記録(リンク先は私の感想です。)
展覧会
「琳派 四季のきょうえん(その2)」 畠山記念館 (3日)
「ペルジーノ展」 損保ジャパン東郷青児美術館(3日)
「藤原道長展」 京都国立博物館 (12日)
「若冲展」(その1『概要』/その2『障壁画』/その3『動植綵絵』) 相国寺承天閣美術館 (12日)
「丸紅コレクション 絵画と衣装 『美の名品展』」 京都文化博物館 (12日)
「福田平八郎展」 京都国立近代美術館 (12日)
「特別展 神仏習合」 奈良国立博物館 (13日)
「上方絵画の底ぢから」 奈良県立美術館 (13日)
「松浦屏風と桃山・江戸の美術」 大和文華館 (13日)
「様々なる祖型 杉本博司 新収蔵作品展」 国立国際美術館 (13日)
「鳥居清長 - 江戸のヴィーナス誕生 - 」 千葉市美術館 (20日)
「タイ王国・現代美術展/マルレーネ・デュマス展」 東京都現代美術館 (20日)
「狩野派誕生」 大倉集古館 (20日)
「大回顧展モネ」 国立新美術館 (20日)
「アートで候。会田誠 山口晃展」 上野の森美術館 (20日)
「山種コレクション名品選 前期展示」 山種美術館(27日)
「生誕100年 靉光展」 東京国立近代美術館 (27日)
コンサート
「コンポージアム2007 アルディッティ弦楽四重奏団」 西村朗「弦楽四重奏曲全集」(21日)
先月は京都の「若冲展」へ出向いたからか、一ヶ月単位としてはかつてないほど美術館へ行ったと思います。(但しその分、ギャラリー巡りが全く出来ませんでした。今月より再開します。)また、これまでに経験したことのない「プレビュー」に参加出来たのも、非常に良い思い出となりました。改めて、機会を作って下さった全ての方にお礼申し上げます。どうもありがとうございました。
6月も展覧会が目白押しですが、先日、「ぐるっとパス」を購入しました。泉屋、山種、三鷹、出光あたりはパスで巡る予定です。
先日、初めて「演劇」なるジャンルに接してきました。これからも興味のある古典を中心に、関連の劇作を少しずつ追っかけていければと思います。
それでは今月も宜しくお願いします。
6月の予定
展覧会
「モディリアーニと妻ジャンヌの物語展」 Bunkamura ザ・ミュージアム (終了)
「ヴィクトリア アンド アルバート美術館 浮世絵名品展」 太田記念美術館 ( - 6/26)
「水の情景 - モネ、大観から現代まで展」 横浜美術館 ( - 7/1)
「肉筆浮世絵のすべて 後期展示」 出光美術館 ( - 7/1)
「藤森建築と路上観察」 東京オペラシティアートギャラリー ( - 7/1)
「茶道具 付属品とともにたのしむ」 泉屋博古館分館 ( - 7/1)
「国立ロシア美術館展」 東京都美術館 ( - 7/8)
「モーリス・ユトリロ展」 三鷹市民ギャラリー ( - 7/8)
「山種コレクション名品選 後期展示」 山種美術館 ( 6/6 - 7/16)
「ヘンリー・ダーガー展」 原美術館 ( - 7/16)
「パルマ - イタリア美術、もう一つの都展」 国立西洋美術館 ( - 8/26)
コンサート
「新国立劇場2006/2007シーズン」 R.シュトラウス「ばらの騎士」 (6/6-20)
演劇
「新国立劇場2006/2007シーズン」 シェイクスピア「真夏の夜の夢」 (6/3)
5月の記録(リンク先は私の感想です。)
展覧会
「琳派 四季のきょうえん(その2)」 畠山記念館 (3日)
「ペルジーノ展」 損保ジャパン東郷青児美術館(3日)
「藤原道長展」 京都国立博物館 (12日)
「若冲展」(その1『概要』/その2『障壁画』/その3『動植綵絵』) 相国寺承天閣美術館 (12日)
「丸紅コレクション 絵画と衣装 『美の名品展』」 京都文化博物館 (12日)
「福田平八郎展」 京都国立近代美術館 (12日)
「特別展 神仏習合」 奈良国立博物館 (13日)
「上方絵画の底ぢから」 奈良県立美術館 (13日)
「松浦屏風と桃山・江戸の美術」 大和文華館 (13日)
「様々なる祖型 杉本博司 新収蔵作品展」 国立国際美術館 (13日)
「鳥居清長 - 江戸のヴィーナス誕生 - 」 千葉市美術館 (20日)
「タイ王国・現代美術展/マルレーネ・デュマス展」 東京都現代美術館 (20日)
「狩野派誕生」 大倉集古館 (20日)
「大回顧展モネ」 国立新美術館 (20日)
「アートで候。会田誠 山口晃展」 上野の森美術館 (20日)
「山種コレクション名品選 前期展示」 山種美術館(27日)
「生誕100年 靉光展」 東京国立近代美術館 (27日)
コンサート
「コンポージアム2007 アルディッティ弦楽四重奏団」 西村朗「弦楽四重奏曲全集」(21日)
先月は京都の「若冲展」へ出向いたからか、一ヶ月単位としてはかつてないほど美術館へ行ったと思います。(但しその分、ギャラリー巡りが全く出来ませんでした。今月より再開します。)また、これまでに経験したことのない「プレビュー」に参加出来たのも、非常に良い思い出となりました。改めて、機会を作って下さった全ての方にお礼申し上げます。どうもありがとうございました。
6月も展覧会が目白押しですが、先日、「ぐるっとパス」を購入しました。泉屋、山種、三鷹、出光あたりはパスで巡る予定です。
先日、初めて「演劇」なるジャンルに接してきました。これからも興味のある古典を中心に、関連の劇作を少しずつ追っかけていければと思います。
それでは今月も宜しくお願いします。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )