◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「手作り餃子」って?

2008-02-02 19:27:48 | 気になる言葉、具体例
                      ハム雛・・・?
 今、話題の「手作り餃子」、パッケージをテレビで何度も見て、ふと疑問がわいてきました。「手作り」って、どういう意味だったっけ? 辞書によると、手で作ること、手で作ったもの、手製・・・( ̄・ ̄)フム、まあ、そうですね。でも、問題は、だれが作ったかでしょう? 主婦が自分の手で作り、家族に食べさせる、それが「手作り」の本来の意味だったように思うのですが。外国の工場で外国の人が素手で作った、それを焼いて食卓に出すだけ、そういうのって「手作り」と言えるのかなぁ、ちょっと違うんじゃぁ・・・?
 さて、年が明けてもう1か月が過ぎ、そろそろ雛飾りのCMが流れるようになりましたね。それで、「伝統的なゆうしょくびな」と聞こえてきて、ゆうしょくびなって何だ? ゆうそくだろ! と、例によってテレビに向かって突っ込みました。有職故実(ゆうそくこじつ)という言葉がありますね。Wikipediaによると、有職故実とは、古来の先例に基づき、官職・儀式・装束などを研究すること。手元の辞書を見ると、有職(ゆうそく)とは、公家が心得ていなければならない儀式の規定や慣例、生活習慣など、もう一つの意味は、宮中で使われた高級な織物。なるほど、ということは、やはり「ゆうしょく」は誤り、「ゆうそく」ですね。「ゆうしょく」は「無職」の反対語です。
 でも、原稿に「有職雛」と書いてあって振り仮名がなかったら、「有職故実」を知らない人は「ゆうしょく」と読みますね。これは、原稿を書いた人が振り仮名をしっかり書いておかなければいけなかったわけです。テレビでお仕事なさっている人なら大丈夫、なんてことはないのですから( ̄ ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする