昭和31年(1956)の昭和大合併以前の原村中心地で桜の木があるところが役場跡、その反対側には郵便局、辻地蔵の手前広場には農協、手前には商店、医院、駐在所などがあったが今は商店一軒のみで閑散としている。辻地蔵のみが江戸期から現在までの盛衰を見守り続けている・・・人差し指の運動! ポチッとね!
フォロー中フォローするフォローする