伊勢神社の「式年遷宮」は20年に一度社殿を建替え、御装束神宝を新調するなど営々と継承されてきた最大級のお祭りである。
内宮は10月2日、外宮は5日の第62回の式年遷宮に向けての準備作業が行なわれていた。当ブログ主は第61回の式年遷宮前の平成3年(1991)に作業場での加工状況を見学させてもらったことがあった。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)