旅のつれづれで訪れた現存天守閣を紹介しよう。
姫路市にある姫路城天守閣で、現存天守閣12城の一つであり、国宝天守閣5城の一つでもある。大天守、東小天守、西小天守、乾小天守などが国宝のようである。別名は白鷺城といわれており、現存五層天守閣は姫路城と松本城のみである。慶長13年(1608)に天守閣の上棟しており翌年に大天守、小天守などの工事が終わっているようである。(平成29年(2017)撮影)
旅のつれづれで訪れた現存天守閣を紹介しよう。
姫路市にある姫路城天守閣で、現存天守閣12城の一つであり、国宝天守閣5城の一つでもある。大天守、東小天守、西小天守、乾小天守などが国宝のようである。別名は白鷺城といわれており、現存五層天守閣は姫路城と松本城のみである。慶長13年(1608)に天守閣の上棟しており翌年に大天守、小天守などの工事が終わっているようである。(平成29年(2017)撮影)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます