『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

各地産出の凝灰岩

2021年05月25日 | 建造物

①来待石

来待石

②福光石

福光石

③笏谷石

笏谷石

④日華石

日華石

先日、NHKのブラタモリで千葉県房総半島にある鋸山の凝灰岩房州石採石場跡を紹介していた。当ブログ主がみてきたその地方で産出の凝灰岩について紹介する。①松江市来待町でかつて産出していた来待石採石場跡にはモニュメントミュージアム来待ストーンが設けられて来待石について色々が展示紹介されている。(下画像-ミュージアム展示パネルより)②温泉津町福光にある福光石石切り場では現在も採石されており、事前予約すれば採石場を案内して頂ける。③福井市足羽山で産出していた笏谷石を加工して福井県坂井市丸岡町にある丸岡城の屋根瓦や鯱鉾が作られていた。④北陸の小松市で産出する日華石は石切り場によって滝ケ原石、観音下石、大杉石などといわれているようであり、同市平面町でみた石蔵で地域色のある蔵飾りである。    


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市域の旧町村誌(史)-大野町誌 | トップ | 市域の旧町村誌(史)-吉和村誌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建造物」カテゴリの最新記事