宮島桟橋前広場から厳島神社方面に向かって行くと海岸沿いに突出した所に広島経済大学宮島セミナーハウス成風館がある。ここの部分はかつて商船桟橋の跡で昭和6年(1931)頃大阪商船の宮島遊覧船、宇品別府線、大阪別府線の船が寄港していたようで、昭和9年(1934)頃には瀬戸内商船の多度津・宮島線の船が寄港していたようである。昭和49年(1974)頃の戸別地図によると宇品汽船、宇和島運輸、瀬戸内海汽船などの専用桟橋として使用されていたようである。
宮島桟橋前広場から厳島神社方面に向かって行くと海岸沿いに突出した所に広島経済大学宮島セミナーハウス成風館がある。ここの部分はかつて商船桟橋の跡で昭和6年(1931)頃大阪商船の宮島遊覧船、宇品別府線、大阪別府線の船が寄港していたようで、昭和9年(1934)頃には瀬戸内商船の多度津・宮島線の船が寄港していたようである。昭和49年(1974)頃の戸別地図によると宇品汽船、宇和島運輸、瀬戸内海汽船などの専用桟橋として使用されていたようである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます