雑草通信。


林道のポルシェは今日も行く。

完全に草生した作業のための道をメンテナンスするのだ。
深い草むらに切り株や倒木が隠れてたりして、危険がアブナい。

ここなんかは、

刈ったらこうなっていた。
倒木が道を塞いでるけど、車両は入らない道だから、まいっか。

倒れてた木はオニグルミ。
根っこごと倒れる根返りだったから木は生きていて、倒れたまま実が生っていた。

作業中にどうしても切り株で弾かれてしまったり、細い木ならぶった切ったりとハードすぎる使い方してたら、突然刈払い機が激しく吹け上がって、刃が遠ざかっていった。
操作棹が疲労破壊で折れてしまっていたのだ。
ハンドルや操作棹は疲労に弱いジュラルミン系のパイプだから、このトラブルは偶に遭遇する。折れるときは特に反動もなくいきなりモロッと折れる。ご同輩諸兄は十分ご注意されたい。ご安全に。

