モードチェンジ。

クルマを冬モードから夏モードにチェンジする、北国恒例の作業。
今回はオイル交換も一緒にやっちゃおう。


かーちゃんのクルマ。
オイルドレンボルトにガスケットが食いついてたので、ガスケットをバイスプライヤーで挟んどいて、ボルトを回して引っぺがす。


このように。


新しいガスケットに交換。SRXやXTでも使うので多量にストックしている、三菱車用の14mmのクラッシュワッシャを使う。
付いてたのはアルミのワッシャだったけど、サイズさえ合えば別に問題はない。


かーちゃんのコンパクトカーは腹下が低いから、ランプに載せてオイルを抜く。


オイルフィルターはエンジン前方に逆さに取り付けられていて、なんとサンバーと共通部品。


逆さのオイルフィルターは、外すときオイルが手に少しかかるから好きじゃない。


エイシンの倒産投げ売りをたくさん買ってあったオイルフィルターも、今回2個使ってやっと捌ける。


オイルフィルターはバンパーの陰になるせいか、全くサビてなかった。


夏タイヤに交換するついでに、ブレーキくらいは見とこう。
交換1年だけど、パッドの残はたっぷり。


1年前にテキトーに研磨した左ディスクも、一応ちゃんと当たっているようだ。


夏タイヤはもうほぼ限界。買わなきゃな。


夏タイヤ取付けて、エアも調整。


ワイパーも雨用に交換して、モードチェンジ完了。


サンバーのほうは、例によってオイルフィルターがサビていた。


サンバーの夏タイヤは、溝はまだかなり残っていた。32000kmも走ってるのに、エコタイヤ恐るべしだな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


庭通信。


庭ではチオドノクサも咲き。


スイセンも咲き。


ムスカリも咲いて。


チューリップも咲いた。


ウチの開花宣言はアンズの花。
青空に映える。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


ヒッコリー。


1年前にバーコの洋斧の柄に挿げ替えた、じいちゃんの鉞。
柄材はたぶんヒッコリー材だ。


1年後の現在。おわかりいただけるだろうか。
刃の櫃より下の部分は柄より薄いので、その部分で薪を割ると柄にも当たってしまうからささくれているが、問題はそこじゃない。


やはり柄材のヒッコリーは柔らかいからだろうけど、櫃に対して刃が大きくグリップ側にオフセットしている鉞では、打撃の衝撃で刃がグリップ側に回って、わずか1年で櫃が柄にめり込んできてしまっている。
1枚目の挿げ替え直後の写真と2枚目の1年後の写真とでは、刃と柄の角度が変わっているのがわかる。
この写真は櫃の背中側の柄側で、刃側がめり込んだ分、隙間が空いてしまっている。
櫃にまっすぐ衝撃が伝わるように使えればいいんだろうけど、なかなかそううまくはいかない。


修正してみよう。
まずは柄を壊さずに楔を抜く。


櫃穴の前後に鉄板を打ち込んで、柄に付属していたプラスチックの楔を打った。


櫃穴の刃側を柄側から。
鉄板が入って、少しはめり込みにくくなるかな。


修理なった鉞で、このところ切り出してきた丸太を割りまくる。
乾燥用の薪棚があっという間に満杯になってしまった。
丸太はまだ多量に残っている。乾燥場所作らなきゃないな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする