![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ce/85cb05a3da297ecb18724f4c38ff5f1b.jpg)
シルバーウィークはあまり何もしなかったが、毎日良い天気でもあり、母を連れてしながわ水族館に行ってみた。
車で行くこと自体無理があったが、予想どおり大混雑でも長い駐車待ちの列、やむなく隣の競艇場の駐車場に停める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9f/54fc24808504bee119310b344ea5aa04.jpg)
水族館の中にはいると老若男女というが、子供はもちろん、意外にシルバー世代も多い。と思ったら敬老の日なので70歳以上は100円という特典があったからかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/1a054249b4f4f2b572c545af5839899f.jpg)
前に一度来たが、開館(1991年)直後であり、展示もかなり増加、アザラシ館やペンギンランドなども増設されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/05a255a64b85d4a9558f2145d79bff88.jpg)
ここの展示は品川付近の海や干潟、潮の満ち干(魚はカワハギやハゼ、ボラなど)地元に根差した展示から始まる。次はアマゾンや北海にいる大きな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/a98f2c2f81210059c3e9a7f72a78d524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/ef9cff444db92a49a70d5c77fa36639b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/ba8738b7dc64d3e0d9dff9c615e5513d.jpg)
さらに最近はやりの水槽のトンネルでも大きなエイやウミガメ、フエダイ、スズキなどが優雅に泳ぐ姿は足元の大混雑の中であっても、見ているだけで飽きないものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/784501bba26f20d1a6b083fa46bcb911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/b01d1355f8532c47dd6fcdc01858f937.jpg)
アクアリウムのような芸術性は高くないが、幼い時から慣れ親しんだこういう水族館が小生は好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/e6a20fbf70c0cf7c59a3c79a9f3dfa89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/f88a269539905020e4f0bcddee30b413.jpg)