かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高齢パソコン若返る

2008-06-17 22:50:54 | デジタル・インターネット

今度は田舎のパソコンが遅くなった!

東京のパソコン環境をUSBメモリ経由で、いつものように田舎のパソコンに移行した。ところが、移行前にウィンドウズなどを最新状態にアップデートする最初の作業から難航した。裏側で走るセキュリティ・ソフトだけでハードディスクが忙しく動き中々作業が進まない。

ハードディスクのクリーンアップやデフラグをやっても殆ど効果がない。先月東京で使用しているパソコンがウィルスに侵され性能が落ちていたと書いたが、今回は、セキュリティ・ソフトは機能しているようだ。ウィルスでなくハードディスクでもないとすると、原因は何だろう。

その後暫くは騙し騙し使ったものの、処理速度がひどく遅い。万が一の事を考えてウィンドウを何個も開くような使い方を避けたが、ウィンドウを切り替えても中々新しい画面が現れず、我慢しきれず次のボタンをクリックして訳が分からなくなり、使い難くてしょうがなかった。

特に苛々したのはセキュリティ・ソフトが動き出すと途端にだんまりになり、ハードディスクだけがジーと音を立てて休みなく動いている時だ。ネットで調べると、こういう現象はメモリ不足の場合に起こり、ウィンドウズのタスクマネージャを調べると状況が分かるという記事を見つけた。

原因はメイン・メモリ容量不足

調べてみると、プログラムを走らせるために必要なメモリ(コミットチャージ)制限値が573MBなのに対し、実際にパソコンに内蔵されているメモリが全体で228MBしかなく、OSやドライバーなどが走るとアプリケーションに利用可能なメモリはたったの95MBしかなかった。

このパソコンは2003年春に八幡山で安く買ったもので、主記憶(メモリ)256MBと当時でも最低レベル、最大実装可能容量も1GBだった。おまけにその一部が画像メモリとして利用され、228MBと半端になっていた。5年間使っているうちにあちこちにゴミが溜まって性能が更に落ちたようだ。 

近場の専門店に行き調べてもらうと、このPCに実装可能なメモリは古い型で512MBでも5700円もしたが、他に選択もなく取り寄せを依頼した。今日やっと届いてこのメモリを購入し、電子マニュアルを見ながら早速実装するとメイラー等インターネットのアプリケーションが嘘みたいに小気味良く動くようになった。特に画面切り替えの速度が速くなった。

テクニカルな数字で言うなら、物理メモリが合計753MB、利用可能メモリが268MB、コミットチャージの制限値が1058MBに増え、結果としてページファイルの使用率が約80%から40%弱まで低下した。分かりやすく言うとメモリが増えたので、比較的遅いハードディスクで補う頻度が減り性能が上がった。

最近は技術的なことを考える機会がなくなり、こんな初歩的な問題ですら解決能力を損なった。先月のウィルス問題がなければ、今回の問題も勘が働かず安易に新機種に乗り換え無駄な金を使った可能性がある。政治やビジネスなら何故か疑問に思うと熱心に調べるのに、最も曖昧さのないはずの技術的な問題を解決しようという気力を保てないでどうするのか、と反省。■

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする