1年前に全く本を読む気にならなくなったと読書録の終結宣言をした。実際、それ以来私は一冊も本を読んでない。一時的な気の迷いというより、老化の現れだと思っている。今迄に購入して読んだ数千冊の殆どは読み、自宅と実家に保管している。(一時購読していた週刊誌TimeとNewsweek等は廃棄した。)
具体的には年100冊読破を目指し、年70-80冊程度読んだので、生涯5000冊前後の本を読んだ。そのうち6-7割が単行本で家の書架に保存している訳だ。だが、前触れなく突然「読書離れ」がやって来た。先週東京から長男家族が来てくれた時は、家族に利用してもらうために本棚に整理しただけだった。
それから1年、今度はなかなか新聞を読み切れなくなった。購読中の日本経済新聞の最初の2-3ページの国際・経済ニュースだけ読むのが精一杯なのだ。危うい兆候だ。その程度の所謂ヘッドラインニュースならネットやテレビ報道で十分だ。若い人のようにインターネットを見るだけで十分なのかもしれない。
このままでは遠からず新聞も読まなくなる日が来るかもしれない。早期退職して母の様子をチェックするため頻繁に実家に戻る様になった時、母は新聞(日経)の購読を止めていた。長く滞在するに及んで私の為に新聞購読を再開してくれた。その時の母は76才だったと思う。息子が母と同じ道を歩んでも可笑しくない。■
具体的には年100冊読破を目指し、年70-80冊程度読んだので、生涯5000冊前後の本を読んだ。そのうち6-7割が単行本で家の書架に保存している訳だ。だが、前触れなく突然「読書離れ」がやって来た。先週東京から長男家族が来てくれた時は、家族に利用してもらうために本棚に整理しただけだった。
それから1年、今度はなかなか新聞を読み切れなくなった。購読中の日本経済新聞の最初の2-3ページの国際・経済ニュースだけ読むのが精一杯なのだ。危うい兆候だ。その程度の所謂ヘッドラインニュースならネットやテレビ報道で十分だ。若い人のようにインターネットを見るだけで十分なのかもしれない。
このままでは遠からず新聞も読まなくなる日が来るかもしれない。早期退職して母の様子をチェックするため頻繁に実家に戻る様になった時、母は新聞(日経)の購読を止めていた。長く滞在するに及んで私の為に新聞購読を再開してくれた。その時の母は76才だったと思う。息子が母と同じ道を歩んでも可笑しくない。■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます