今年の田舎暮らしは山裾歩きにハマった。実家の近くの住宅に隣接する田畑を売却してご近所に迷惑をかける心配がなくなった一方、腰を痛めてバドミントンが出来なくなり余裕ができた。だが、腰を捻らない歩きは可能なので、前々から興味があった盆地内の山裾歩きをすることにした。
やり始めるとしつこく熱中する性格のせいか、歩いて行けるところはほぼ全て踏破した。山裾歩きと言っても道は全て舗装された車道だった。東京近郊の奥多摩のように趣味で山歩きをする人は、この地では殆どおらず山歩き道は消滅した。なので、山歩きといってもスニーカーで十分だった。
これ迄は長い距離を歩く時はWORKMANの1500円のスニーカーを履いたが、さすがに底が磨り減ってきた。出来たら岩や木の根のデコボコがある道を歩ける底のゴムがトレイルラン用程度の堅さの靴が欲しかった。だが、ケチな私にはブランド品の靴は普通に高く買う気はしなかった。
最近のネット情報によればコスパの良いWORKMANの商品をハイキングに使っているという。何度かお店に通いそれらしい靴を見つけ買った。CORDURAブランドは初耳だったが高耐久性、軽量、撥水加工されたアッパー生地で、1900円だった。肝心の底はまずまずの堅さだった。
履き替えて帰宅し、その後堤防沿いの散歩道を歩いた。昨日は五郎地区の山裾の集落(荒田)まで歩いた。何ということはない農村だが距離は稼げた。土地のお年寄りに聞くとやはり昔の山道はなく、代わりの田畑の間の狭い農道を砂利道を歩いた。靴は丈夫に出来ていたが履き心地は今一、爪先を詰めて若干痛みを感じた。長距離の山道は危険かも知れない。
私の感触では長い山道を歩くのは無理かもしれない、靴紐の締め方を工夫して何とかなるかも、だった。1900円では多くは望めない。米国ではRaichleを履き、日本に戻りMont-bellを履いたが値段が一桁違った。靴の寿命を過ぎて使えなくなったが、もう本格的な登山はしない。半値以下のトレイルラン靴で高尾山を歩く。
コスパを考えればWORKMANの靴は高い買い物ではなかった。1900円の靴を四の五の言うことはない。想定外の使い方と思うが、新しいマーケットの開拓を狙うのなら期待したい。ということで私は衣料品から始まり帽子や下着・靴下に靴まで全てWORKMANジーサンになってしまった。■
やり始めるとしつこく熱中する性格のせいか、歩いて行けるところはほぼ全て踏破した。山裾歩きと言っても道は全て舗装された車道だった。東京近郊の奥多摩のように趣味で山歩きをする人は、この地では殆どおらず山歩き道は消滅した。なので、山歩きといってもスニーカーで十分だった。
これ迄は長い距離を歩く時はWORKMANの1500円のスニーカーを履いたが、さすがに底が磨り減ってきた。出来たら岩や木の根のデコボコがある道を歩ける底のゴムがトレイルラン用程度の堅さの靴が欲しかった。だが、ケチな私にはブランド品の靴は普通に高く買う気はしなかった。
最近のネット情報によればコスパの良いWORKMANの商品をハイキングに使っているという。何度かお店に通いそれらしい靴を見つけ買った。CORDURAブランドは初耳だったが高耐久性、軽量、撥水加工されたアッパー生地で、1900円だった。肝心の底はまずまずの堅さだった。
履き替えて帰宅し、その後堤防沿いの散歩道を歩いた。昨日は五郎地区の山裾の集落(荒田)まで歩いた。何ということはない農村だが距離は稼げた。土地のお年寄りに聞くとやはり昔の山道はなく、代わりの田畑の間の狭い農道を砂利道を歩いた。靴は丈夫に出来ていたが履き心地は今一、爪先を詰めて若干痛みを感じた。長距離の山道は危険かも知れない。
私の感触では長い山道を歩くのは無理かもしれない、靴紐の締め方を工夫して何とかなるかも、だった。1900円では多くは望めない。米国ではRaichleを履き、日本に戻りMont-bellを履いたが値段が一桁違った。靴の寿命を過ぎて使えなくなったが、もう本格的な登山はしない。半値以下のトレイルラン靴で高尾山を歩く。
コスパを考えればWORKMANの靴は高い買い物ではなかった。1900円の靴を四の五の言うことはない。想定外の使い方と思うが、新しいマーケットの開拓を狙うのなら期待したい。ということで私は衣料品から始まり帽子や下着・靴下に靴まで全てWORKMANジーサンになってしまった。■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます