田舎で暮らす為には自動車は必須アイテムだ。後期高齢者だろうと何だろうと車に乗るなとは言えない。しかし、高齢者の私が言うのも何だが、老人の運転する車に危険な目に遭ったことが何度かある。運転が上手いとか下手とかいう次元ではない、やってはいけないことを平気でやるドライバーがいるのだ。
バドミントン練習の為、市立総合体育館に向かう時は、交通量の多い国道を避けて脇道に入り3桁の国道を利用する。途中信号は少ないのだが曲がり道の道幅が狭く、しかもブラインドになっているところが幾つかある。そんなカーブで堂々とセンターラインに乗っかって来る対向車に出会いヒヤッとしたことが何度かある。
誤解を恐れずに言えば、そんな車は殆どは「モミジ」マークの軽自動車だ。昔の農道だった頃と同じ気分で運転しているのかもしれない。多分、脇道しか走らない人達だ。真直ぐな狭い道なのにスピードを落とさずセンターラインに近づいたまますれ違う車もいる。車幅の広いトラックとすれ違う時の方が、余程安心できる。
途中山から下りてくる道が3桁の国道と合流するT字路で、右側が死角になっている所を特に注意している。先日はそこで一時停止しないで右折する車を目撃して驚いた。だが、交通量が少ないので鉢合わせする確率が低いのだ。ああ、この人は何年もこんな運転をしてきても事故に遭わなかったのだろうなと思った。
ところが体育館から戻る途中そのT字路であわや交通事故という目にあった。死角になっているカーブから突然センターラインのど真ん中を走る車が飛び出して来た。慌ててブレーキを踏んで衝突寸前で対向車とすれ違った。相手はブレーキを踏んだ様子もない、モミジマークの軽だった。「バカ野郎」と思わず怒鳴った。
他にも交通量の多い国道沿いのショッピングモールの出入口で交通マナーを守らないドライバーをよく見かける。出入口は国道に面してイン・アウトの2車線あるのだが、その出入口のセンターラインの真ん中に車を停めて交通が途切れるのを待つ人を結構よく見かける。これは老若男女問わずだ。
そうすると、国道側からモールに入りたい車は国道で待つしかなくなり、その後ろに長い車列が出来てしまい意味のない渋滞が起こってしまう。何でこんな簡単なルールが守れないのかと思うが、待たす方も待たされる方も文句を言っている様子がない。この様子を見て私だけカリカリ来ているようだ。
しかし、今日だけは本当に怖かった。かつて農道だった脇道や間道を走る時は今まで以上に気を付けるしかなさそうだ。■
バドミントン練習の為、市立総合体育館に向かう時は、交通量の多い国道を避けて脇道に入り3桁の国道を利用する。途中信号は少ないのだが曲がり道の道幅が狭く、しかもブラインドになっているところが幾つかある。そんなカーブで堂々とセンターラインに乗っかって来る対向車に出会いヒヤッとしたことが何度かある。
誤解を恐れずに言えば、そんな車は殆どは「モミジ」マークの軽自動車だ。昔の農道だった頃と同じ気分で運転しているのかもしれない。多分、脇道しか走らない人達だ。真直ぐな狭い道なのにスピードを落とさずセンターラインに近づいたまますれ違う車もいる。車幅の広いトラックとすれ違う時の方が、余程安心できる。
途中山から下りてくる道が3桁の国道と合流するT字路で、右側が死角になっている所を特に注意している。先日はそこで一時停止しないで右折する車を目撃して驚いた。だが、交通量が少ないので鉢合わせする確率が低いのだ。ああ、この人は何年もこんな運転をしてきても事故に遭わなかったのだろうなと思った。
ところが体育館から戻る途中そのT字路であわや交通事故という目にあった。死角になっているカーブから突然センターラインのど真ん中を走る車が飛び出して来た。慌ててブレーキを踏んで衝突寸前で対向車とすれ違った。相手はブレーキを踏んだ様子もない、モミジマークの軽だった。「バカ野郎」と思わず怒鳴った。
他にも交通量の多い国道沿いのショッピングモールの出入口で交通マナーを守らないドライバーをよく見かける。出入口は国道に面してイン・アウトの2車線あるのだが、その出入口のセンターラインの真ん中に車を停めて交通が途切れるのを待つ人を結構よく見かける。これは老若男女問わずだ。
そうすると、国道側からモールに入りたい車は国道で待つしかなくなり、その後ろに長い車列が出来てしまい意味のない渋滞が起こってしまう。何でこんな簡単なルールが守れないのかと思うが、待たす方も待たされる方も文句を言っている様子がない。この様子を見て私だけカリカリ来ているようだ。
しかし、今日だけは本当に怖かった。かつて農道だった脇道や間道を走る時は今まで以上に気を付けるしかなさそうだ。■