かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

寂しい女子大凋落

2017-09-12 18:15:25 | ニュース
一言で言えば「寂しい」。

今週号の週刊ダイヤモンドの記事を紹介するメールを読んでそう思った。かつてあこがれの的だった首都圏主要私立女子大がことごとく共学に流れ偏差値を大きく下げたことを報じていた。そういえば近年女子大が話題に上ることが無かった。私には津田塾、東女、聖心、昭和、白百合など聞いただけでキラキラ輝いて眩しく感じた。

技術者のキャリアを始めて20代半ばを過ぎた頃、川崎市の半導体技術部門に出張って新製品の部品開発を担当した時のことだ。同じ職場にきびきびと仕事をこなす女性エンジニアがいた。当時としては珍しい存在だった。彼女は津田塾出身で職場でも若手の使えるエンジニアとして処遇されている印象だった。

担当は異なるが彼女の話す言葉が自然と私の耳に入って来た。私も担当分野の最新技術動向などを近くにいる彼女に聞こえるように話してアピールしたものだ。半年間で無事開発が完了し彼女とは挨拶程度の話をしただけで元の職場に戻った。私にとって彼女はハードルが高く、デートに誘ったのは同じ職場の事務(つまり普通の)女の子達だった。

それから10年後、機会均等法の成立で毎年大卒の女性が採用されるようになり、翌年新米管理職の私の下にも東京女子大卒の女性が配属されてきた。今では彼女に具体的に何を担当させたか記憶がないが、東女出身の感じのいい子だったという記憶がある。後年になって偶然会った時、逆に私の印象は仕事大好き人間だったと彼女は言った。その後の女性の部下は全て共学出身だった。

それから更に10年余後、娘はいわゆる理系女で選択肢が沢山あると共学校に入学した。当時米国で働いていた私は、家内から東女も受験し受かったが共学校に入学したと聞いてとても残念に思った。家内も賛成したそうだ。そして更に20年後女子大の没落の記事を読んだ。結果として娘の判断はトレンドだったようだ。

遡って約50年前頃、青山短期大学(通称青短)に通っていた妹に誘われて、渋谷の学園祭に行った時の甘酸っぱい雰囲気を今でも思い出す。田舎者の私にとって妹に紹介された友人の女子大生達はキラキラ光り眩しくロクに会話も交わせなかった。記事によるとその青短も19年以降募集を中止するそうだ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルマ、トランプをブッ飛ばす

2017-09-11 16:14:20 | デジタル・インターネット
昨日今日と米国から送られてくるニュース速報の殆どはハリケーンの動向だ。昨日付のワシントンポスト朝刊と夕刊のヘッドラインの約4割がハリケーン関連、しかも全て1面トップだった。それまではニュースの主役はトランプ大統領だった。毎日トップ扱いはトランプ大統領の呆れたニュースばかりだった。今のハリケーンと同じ位の比率で報じられていたと思う。しかも「とっちゃん坊や」が仕切る北朝鮮がらみの記事が徐々に増えていた。

ところが、このところのカリブ海で発生したハリケーンは史上最大クラスの規模で甚大な損害を与えると予想されているから、トップで報じられるのは当然のことだと思う。その結果としてトランプ大統領がらみのニュースがハリケーンにぶっ飛ばされたという訳だ。被害を受けた方には申し訳ないが彼のニュースが減ったのは気分的に良い。

米国の自然災害規模は半端ない。90年代半ばころだったと思うが、ミシシッピ川の氾濫した時に出張でミズーリ州上空を飛んだ時、西部劇でお馴染みの大平原が海みたいになっていたのを見て驚いたことがある。周りの州が水浸しになったもっと酷い水害が過去に起こったと当時聞いたことがある。数日かけて洪水が下流のルイジアナ州に達したというから、米国の広大さを改めて実感したものだ。

だが、ハリケーンの被害は風と雨と海が一体になって、特定地域を襲い短時間に深刻な被害を与える。その怖さは何度も様々な形で経験している。不法移民の子供の国外追放を猶予する大統領令(DACA)を無効にする判断は深刻だし、北朝鮮のミサイルや原爆の脅迫は放置できない。だが、それに優先して目の前の危機を報じたのは至極当然だ。

最新のニュース速報では日本時間の昼頃ハリケーン・イルマはフロリダ西海岸を北上しタンパ湾に達したという。この地域は海抜が低く今夜にも甚大な洪水の被害が報じられることになるだろう。遠く離れた太平洋の対岸にいる私には、トランプの記事を目にしないだけでも気分がいい。すみません。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周回遅れの読書録 休止のお知らせ

2017-09-10 10:45:30 | 本と雑誌
古本屋で購入した安価な本を選んで定期的に纏めて紹介していた読書録を終わります。今年5月に田舎に滞在するようになって1冊も読んでないので、紹介しようにも何も無いのが現実。新聞やインターネットによる情報検索は以前以上に熱心なので、広義の活字離れという訳ではないと自分では思っている。

しかし紙の本(単行本)は全く読んでない。読めないと言った方が正しいかも知れない。この読書録を投稿始めてから殆どは政治経済などのノンフィクション物で、元々小説などの文芸作品は付録的扱いで余り読まなかった。今はジャンルに拘らず読む気が起こらない。東京にいる時はたまに図書館に行くがあまり気分が乗らない。

多分、二つ目の理由は是非とも読んでみたいと思う本が手に入らない為だ。この数年古本屋巡りをして安価で読みたいと思う本が見つからなくなった気がする。ベストセラー書も興味ない。具体的なデータはないが電子書籍が普及し紙の本が減り、結果として古本屋に売られる本も減った為と思う。

三つめの理由は単に年をとったせいかもしれない。が、私には説明しようがない。新聞を読んでネット検索すると「お疲れ様、終わり!」みたいな感じになる。リアルタイムの政治経済や社会的な出来事には集中するが、過ぎてしまうと興味を失う。そして個人の低次元な欲望にしか興味が持てな私が残されるという気がする。

定期刊行誌が活動を終える時、業界の慣行で「終了」と言わず「休刊」と言うのだそうだ。それに倣って私の周回遅れ読書録もお休みを頂くことにさせて貰います。また読書欲がわき紹介に値すると思う本を見つけたら、臨時で再刊させて頂きます。長い間愛読いただいた読者にお礼申し上げます。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下ネタ政治報道

2017-09-07 17:51:19 | ニュース
民進党幹事長に内定したと報じられた山尾氏が、一転して既婚男性との不倫疑惑を受けて議員辞職を検討しているらしい。前原氏を新代表に選び建て直しを目指した民進党にとって、山尾氏のスキャンダルは痛撃と報じれている。しかし、一議員の不倫が野党第一党の支持率まで左右するなんて過剰反応だと思う。

私は正直な所うんざりだ。最近、政治家や芸能人の不倫が発覚して週刊誌やテレビが大騒ぎし、追い掛け回されて終いに謝罪するシーンをよく見かける。当人の公的な立場や謝罪の仕方まで批判され、一生を棒に振る所まで追い込まれる。今年そんなシーンを何度も見た。

よく引き合いに出されるが、フランスの歴代大統領が現役時代に離婚し若く美しいモデルと再婚、しかしマスコミや国民に非難されることもなく大統領職を勤め上げた例を二度続けて見た。それが不倫だったかどうかは分からない。仔細はともかく私には国によって随分扱いが違うように感じる。

日本の国民やマスコミは公人の下半身に必要以上に厳しいように感じる。昔はもっとおおらかだった。だが最近のスキャンダル報道を見ると、みっともない程にゲスな勘ぐりが過ぎるように思う。私のようなスケベ人間には、下半身事故なんて食欲と同じ人間の本能だと思う。いいじゃないかと言いたい。

しかもスキャンダルを起こした人によって扱いが不公平だ。これはいけない。報じられ方によってその人の一生がかかっているにも拘らずだ。マスコミが人を裁き一生を左右する、そんな権限があるのだろうか。そんなマスコミが田中角栄氏など昔の政治家は何人も二号さんを抱えていたと顔色を変えず伝える。

下半身ネタをこれでもかと報じるマスコミは、視聴者が知りたいと望んでいるからと言い訳するかもしれない。それは大きな間違いだ。お前らが興味があるから視聴者のせいにして報じているのだろう。もういい加減にしろよと言いたい。そんなんで我が国の民度を貶めないでくれ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Biglobeメーラーの勝手な変更に参った!

2017-09-04 21:47:41 | デジタル・インターネット
1週間前に昔から使っていたBiglobeのメーラーが何の前触れもなく全面変更になった。データの互換はあると思う(そのはず)が、画面や操作が全く別物になってしまった。想像するに、パソコンで使う前提で開発されたメールソフトをスマホ上で使い易くするのが主目的だったと思われる。

スマホが爆発的に普及した現在では変更も理解できる。だが、パソコンの”ヘビーユーザー”である私にとっては困った事態になった。変更されたメールソフトを小一時間使うと基本的な操作法は理解できた。だが、最悪だったのはキーボードのダブルタッチで実行される機能が殆ど無効になってしまったことだ。

ダブルタッチとはコントロール(Ctrl)、ファンクション(Fn)、オルターネイト(Alt)、シフト(Shift)キー等を押しながら通常のデータキーを打鍵すると実行される編集等の機能のことだ。これ等の機能はマウス若しくはタッチパネルを使って実行せよということだ。スマホの主用途は情報検索なので構わないと考えたのだろう。だが、パソコンではデータ入力も重要で、となると上記機能をキーボード入力する方が圧倒的に素早くできる。

私は毎朝食中テレビニュースを見、その後1時間余りで新聞をチェック、9時半頃から書斎でパソコンを使う。約2時間かけて数百通のメールチェック、国内外の株式・為替・金融商品などの市場チェックし、専用ソフトで家計簿から投資資産まで更新確認する。

午後と夜はその時々の状況に合わせメール受発信・ブログ投稿や買い物等々に使うので合計すると4-5時間パソコンを利用する。これだけ使うとパソコン操作の効率低下はかなりの無駄な時間になる上に、精神的にもイライラする。毎日これではかなわない。

用途に合わせ3種類のメーラーを使っているが、そのうちBiglobeは一番長く利用しメルアドを国内外の情報サイトに登録してある。ブラインドタッチでキーボード高速入力出来ないが、それでも使い方は自称「ヘビーユーザー」だと思っている。それなのにBiglobeメーラーの操作効率が劣化したのはショックだった。

Biglobeの改変に対応するマニュアルが無いので変更された操作法の全体像はまだ把握してない。遡ればアップルがパソコンを開発した頃から分厚いマニュアルがなくなり、人の直感(intuition)に合わせた操作法が導入された。Googleの登場で更にその傾向が徹底され最早マニュアルは死語になったかのようだ。同時にメーカーが勝手に操作法を変更するようになった。メーラー変更もその延長線上にあるのだろう。

西野カナちゃんのヒットソング取説(マニュアル)と言われてもピンとこない若者もいると思う。直感的操作法は必ずしも悪い訳ではないが、「直感」の解釈が各社バラバラな上に質の悪い「直感」もある。しかも、それが予告もなくある日突然だまし討ちの様に改変されたら敵わない。私みたいな70歳過ぎのジーサンには追い付けない。だが、今の所解決策が見つからない。我慢して使い続け慣れるしかないのだろうか。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする