画像は、鉢植えの白梅の梅。もう一個付いている。盆栽だったので、数年は結実していなかつた。植え替えてから、屋外にほっぽいてあるる。前に載せたと思うが、色ついてきた。どうなるのか、見ているだけ。別のことだが、ながら見をしているTVで、「Z世代」とか、「アルハァ世代」と報じているの見た。なんか若い世代のこと。デジタル機器の進化に合わせて、その機器を使用して、成長している世代なのかも。20年後、30年後は、どんな世の中になっているのは、知ることが出来ない。しょぼくれなので、今を生きるだけ。迷惑をかけないで生きる。そして没する。これが願望なのだか、そんな甘くはないと、承知をしている。今のところ、これといった異常のところはないが、臀部痛が、二か月続いている。体の向きを変えようとして、膝の痛みをかばってせいか、臀部が、ちょこっと痛みだした。ここかぁと、ぐりぐりと揉んのが悪かった。そこが痛みだしてしまった。歳にはかてないなぁと、後の祭り。体のどこかが、悪くなり。また別のところが、悪くなりの繰り返しで、老いていく。我が身の変化も、どうなるのか分からない。世の中が、どんのような、時代に動いているのは、知る由もない。種々の若い世代が、それぞれの時代を形成していくのだろう。表題の「歳歳年々」は、「人おなじからす」。「人の世の移り変わりの激しくはかないことをいうことば」と、読んだ。