いま、私は北見にいる。きょうもいろいろあったが、不満のほうが多かった。ただこれは、承知のうえでのことだった。
あすはもう帰京するが、このまま逃避行を続けたい気分である。バックれちまおうか。
◇
1月28日に指された第83期A級順位戦8回戦。私は「将棋世界」の予想クイズに応募するため、8回戦、最終戦の勝敗予想をした。きょうは8回戦の答え合わせをしよう。
あず、対局前の勝敗。
⑥佐藤天彦九段 5勝2敗
②永瀬拓矢九段 4勝2敗
⑦佐々木勇気八段 4勝3敗
⑨千田翔太八段 4勝3敗
⑩増田康宏八段 4勝3敗
③渡辺明九段 3勝3敗
①豊島将之九段 3勝4敗
⑧中村太地八段 3勝4敗
④菅井竜也八段 2勝5敗
⑤稲葉陽八段 2勝5敗
続いて8回戦の予想と結果である。
【予想】
○豊島九段VS●中村八段
○永瀬九段VS●千田八段
○渡辺九段VS●佐藤九段
●菅井八段VS○佐々木八段
●稲葉八段VS○増田八段
【結果】
●豊島九段VS○中村八段
○永瀬九段VS●千田八段
●渡辺九段VS○佐藤九段
○菅井八段VS●佐々木八段
●稲葉八段VS○増田八段
赤が正解で、要するに3つ間違えた。
まず、渡辺九段ー佐藤九段戦は、渡辺九段が夕休後に突然の投了。佐藤九段が労せずして6勝目を挙げた。ネットでは、夕休後に渡辺九段が戸辺誠七段に代わっていたので、苦笑モノだったという。
渡辺九段、膝の負傷で手術をしたが、まだ完治していなかったらしい。どうも、これからのリハビリが大変なようだ。
豊島九段ー中村八段戦は、中村八段の勝ち。中村八段は、竜王戦が5組だから弱々しい感じがしてしまうのだが、やはり強いのだ。
そして菅井八段ー佐々木八段戦は、菅井八段の勝ち。最近の佐々木八段の活躍ぶりから佐々木八段の勝ちとしたのだが、それまでの両者の対戦成績は菅井八段のほうがよく、そのデータをもっと重視すべきだった。
以上、真剣に予想してハズレのほうが多いとは、どうなっているのか。これはマジで、エンピツを転がして予想したほうがマシかもしれない。
8回戦後の勝敗も記しておこう。
⑥佐藤天彦九段 6勝2敗
②永瀬拓矢九段 5勝2敗
⑩増田康宏八段 5勝3敗
⑦佐々木勇気八段 4勝4敗
⑧中村太地八段 4勝4敗
⑨千田翔太八段 4勝4敗
③渡辺明九段 3勝4敗
①豊島将之九段 3勝5敗
④菅井竜也八段 3勝5敗
⑤稲葉陽八段 2勝6敗(降級)
あすはもう帰京するが、このまま逃避行を続けたい気分である。バックれちまおうか。
◇
1月28日に指された第83期A級順位戦8回戦。私は「将棋世界」の予想クイズに応募するため、8回戦、最終戦の勝敗予想をした。きょうは8回戦の答え合わせをしよう。
あず、対局前の勝敗。
⑥佐藤天彦九段 5勝2敗
②永瀬拓矢九段 4勝2敗
⑦佐々木勇気八段 4勝3敗
⑨千田翔太八段 4勝3敗
⑩増田康宏八段 4勝3敗
③渡辺明九段 3勝3敗
①豊島将之九段 3勝4敗
⑧中村太地八段 3勝4敗
④菅井竜也八段 2勝5敗
⑤稲葉陽八段 2勝5敗
続いて8回戦の予想と結果である。
【予想】
○豊島九段VS●中村八段
○永瀬九段VS●千田八段
○渡辺九段VS●佐藤九段
●菅井八段VS○佐々木八段
●稲葉八段VS○増田八段
【結果】
●豊島九段VS○中村八段
○永瀬九段VS●千田八段
●渡辺九段VS○佐藤九段
○菅井八段VS●佐々木八段
●稲葉八段VS○増田八段
赤が正解で、要するに3つ間違えた。
まず、渡辺九段ー佐藤九段戦は、渡辺九段が夕休後に突然の投了。佐藤九段が労せずして6勝目を挙げた。ネットでは、夕休後に渡辺九段が戸辺誠七段に代わっていたので、苦笑モノだったという。
渡辺九段、膝の負傷で手術をしたが、まだ完治していなかったらしい。どうも、これからのリハビリが大変なようだ。
豊島九段ー中村八段戦は、中村八段の勝ち。中村八段は、竜王戦が5組だから弱々しい感じがしてしまうのだが、やはり強いのだ。
そして菅井八段ー佐々木八段戦は、菅井八段の勝ち。最近の佐々木八段の活躍ぶりから佐々木八段の勝ちとしたのだが、それまでの両者の対戦成績は菅井八段のほうがよく、そのデータをもっと重視すべきだった。
以上、真剣に予想してハズレのほうが多いとは、どうなっているのか。これはマジで、エンピツを転がして予想したほうがマシかもしれない。
8回戦後の勝敗も記しておこう。
⑥佐藤天彦九段 6勝2敗
②永瀬拓矢九段 5勝2敗
⑩増田康宏八段 5勝3敗
⑦佐々木勇気八段 4勝4敗
⑧中村太地八段 4勝4敗
⑨千田翔太八段 4勝4敗
③渡辺明九段 3勝4敗
①豊島将之九段 3勝5敗
④菅井竜也八段 3勝5敗
⑤稲葉陽八段 2勝6敗(降級)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます