30日夜は、昨年10月に録画しておいた、三谷幸喜監督の映画「ザ・マジックアワー」を観た。これが殊のほかおもしろく、ゲラゲラ笑ってしまった。まだ観ていない方は、レンタルしてでも観る価値があるシャシンだと思う。
第70期順位戦は、16日(金)のB級1組順位戦で全日程を終了した。当ブログでは昨年の6月1日に、名人挑戦者と各クラスの昇降級者の予想を書いたが、きょうはその答え合わせをする。
左が予想、右が結果である(◎は予想が当たり)。
A級
名人挑戦・丸山忠久九段→羽生善治王位・棋聖
降級・谷川浩司九段、屋敷伸之九段→丸山忠久九段、久保利明九段
B級1組
昇級・木村一基八段、深浦康市九段→橋本崇載七段(八段に)、◎深浦康市九段
降級・井上慶太九段、畠山鎮七段→藤井猛九段、中村修九段
B級1組にはタイトル経験者が3人いたが、ひとりは昇級、ふたりは降級と、ハッキリ明暗が分かれた。
深浦九段の昇級は当然。深浦九段はB級で指している場合ではない。
藤井九段は連続降級となった。振り飛車党は受難だ。中村九段はギリギリ残ると見ていたが、やはり降級となった。「昭和55年組」は、高橋道雄九段が孤軍奮闘している形となった。
橋本八段の9勝3敗は見事。このメンツで、リーグの勝ち頭になるとは思わなかった(失礼)。橋本八段はファンの後押しが大きいと思う。いうまでもないが、ファンを大事にしない棋士、これは失格である。むろん橋本八段はファンを大事にしている。それを神様も見ているのだ。
B級2組
昇級・戸辺誠六段、広瀬章人王位→◎広瀬章人七段、飯塚祐紀七段
広瀬七段の昇級は当然とはいえ、10戦全勝は見事だった。
私が押した戸辺六段は後半追い上げたが、序盤の3連敗がなんとも痛かった。
ダークホース・飯塚七段の昇級は、正直言って意外だった。飯塚七段は、今から17年前の26歳のとき、「HotDog press」の記事に登場したことがあるが、印象に残っているのはそのぐらいである。まあどのクラスもそうだが、誰にも昇級のチャンスはあるということだ。
C級1組
昇級・村山慈明五段、豊島将之六段→佐藤天彦六段、◎豊島将之六段
佐藤六段が、トップの成績で1期抜けした。豊島六段、村山五段と手強いところと当たっていたが、連続昇級は見事だった。
前期9勝1敗で頭ハネを食った村山五段は、緊張の糸が切れたか、6勝4敗の星に終わった。好調を持続するのはむずかしい。
王将位挑戦の実績がある豊島六段は当然の昇級。しかし7勝しかできず、同じ7勝が7人もいた中で、順位の利を活かしての昇級だった。これをラッキーと思って、来期はぶっちぎりで昇級してもらいたい。
C級2組
昇級・菅井竜也四段、永瀬拓矢四段、中村太地五段→阿部健治郎五段、◎中村太地五段、船江恒平四段(五段に)
今期のC級2組は、3人が10戦全勝。史上初の快記録で、文句なしの昇級となった。
残念だったのは、順位6位で9勝1敗の菅井五段。頭ハネにもかからなかったとは、なんという巡り合わせの悪さか。
しかし…。C級2組に降級制度が復活して24年。その間、成績の悪い棋士は降級し、クラス内の実力差はいっそう薄くなったはずだが、それなのに全勝が3人も出るとは、どういうわけだろう。
菅井五段も、唯一の敗戦は船井四段からだった。もし直接対決がなければ、菅井五段も全勝で昇級していた可能性が高いのだ。
だからいまの若手四、五段は段違いに強いのかと思いきや、20代でフリークラスに降級する例もある。いまの新四段は、実力にムラがある気がする。
以上、今期の正解は4/14。前年より3ポイント落ちた。A級とB級1組で1つしか稼げなかったのが痛かった。来期は14/14を目指して、予想を立てたいと思う。
第70期順位戦は、16日(金)のB級1組順位戦で全日程を終了した。当ブログでは昨年の6月1日に、名人挑戦者と各クラスの昇降級者の予想を書いたが、きょうはその答え合わせをする。
左が予想、右が結果である(◎は予想が当たり)。
A級
名人挑戦・丸山忠久九段→羽生善治王位・棋聖
降級・谷川浩司九段、屋敷伸之九段→丸山忠久九段、久保利明九段
B級1組
昇級・木村一基八段、深浦康市九段→橋本崇載七段(八段に)、◎深浦康市九段
降級・井上慶太九段、畠山鎮七段→藤井猛九段、中村修九段
B級1組にはタイトル経験者が3人いたが、ひとりは昇級、ふたりは降級と、ハッキリ明暗が分かれた。
深浦九段の昇級は当然。深浦九段はB級で指している場合ではない。
藤井九段は連続降級となった。振り飛車党は受難だ。中村九段はギリギリ残ると見ていたが、やはり降級となった。「昭和55年組」は、高橋道雄九段が孤軍奮闘している形となった。
橋本八段の9勝3敗は見事。このメンツで、リーグの勝ち頭になるとは思わなかった(失礼)。橋本八段はファンの後押しが大きいと思う。いうまでもないが、ファンを大事にしない棋士、これは失格である。むろん橋本八段はファンを大事にしている。それを神様も見ているのだ。
B級2組
昇級・戸辺誠六段、広瀬章人王位→◎広瀬章人七段、飯塚祐紀七段
広瀬七段の昇級は当然とはいえ、10戦全勝は見事だった。
私が押した戸辺六段は後半追い上げたが、序盤の3連敗がなんとも痛かった。
ダークホース・飯塚七段の昇級は、正直言って意外だった。飯塚七段は、今から17年前の26歳のとき、「HotDog press」の記事に登場したことがあるが、印象に残っているのはそのぐらいである。まあどのクラスもそうだが、誰にも昇級のチャンスはあるということだ。
C級1組
昇級・村山慈明五段、豊島将之六段→佐藤天彦六段、◎豊島将之六段
佐藤六段が、トップの成績で1期抜けした。豊島六段、村山五段と手強いところと当たっていたが、連続昇級は見事だった。
前期9勝1敗で頭ハネを食った村山五段は、緊張の糸が切れたか、6勝4敗の星に終わった。好調を持続するのはむずかしい。
王将位挑戦の実績がある豊島六段は当然の昇級。しかし7勝しかできず、同じ7勝が7人もいた中で、順位の利を活かしての昇級だった。これをラッキーと思って、来期はぶっちぎりで昇級してもらいたい。
C級2組
昇級・菅井竜也四段、永瀬拓矢四段、中村太地五段→阿部健治郎五段、◎中村太地五段、船江恒平四段(五段に)
今期のC級2組は、3人が10戦全勝。史上初の快記録で、文句なしの昇級となった。
残念だったのは、順位6位で9勝1敗の菅井五段。頭ハネにもかからなかったとは、なんという巡り合わせの悪さか。
しかし…。C級2組に降級制度が復活して24年。その間、成績の悪い棋士は降級し、クラス内の実力差はいっそう薄くなったはずだが、それなのに全勝が3人も出るとは、どういうわけだろう。
菅井五段も、唯一の敗戦は船井四段からだった。もし直接対決がなければ、菅井五段も全勝で昇級していた可能性が高いのだ。
だからいまの若手四、五段は段違いに強いのかと思いきや、20代でフリークラスに降級する例もある。いまの新四段は、実力にムラがある気がする。
以上、今期の正解は4/14。前年より3ポイント落ちた。A級とB級1組で1つしか稼げなかったのが痛かった。来期は14/14を目指して、予想を立てたいと思う。