時刻は午後7時半を過ぎており、私は植山悦行七段に指導を仰ぐ。植山七段はFuj氏と感想戦を行っていて、もちろん平手戦だが、どうもFuj氏が勝ったように見える。アマがプロに平手で勝つのは大変なことだが、この光景に違和感がないのがすごい。
Fuj氏が退き、私とS君が入る。ともに平手である。もちろん私の先手で、▲7六歩△8四歩▲6八飛。
と、
「またですか。それ、イヤなんだよな」
と植山七段がこぼした。
どうも、角交換四間飛車を嫌っての発言らしい。Fuj氏との将棋もこれだったのだろうか。
「大丈夫ですよ。私は角道を止めますから。ビビリですから」
△3四歩に▲6六歩とした。どちらが上手か分からない会話だ。
植山七段は、「たまにはこれを…」と、穴熊を志向する。
「先生、この前もそれやられましたけど」
それはともかく、対振り飛車に穴熊は常道になっているようだ。
私は早めに▲7五銀と出て△6二飛を強要し、まずまずと思っていたが、以下の指し手がのんびりしすぎたようだ。ことに△8五歩を許したのは問題で、ここは▲8六歩と突いてどうだったのだろう。
本譜は△8二飛に▲2六歩がまた問題で、△7四歩▲同銀△8六歩▲同角~▲7七桂△8六飛▲同歩△4五歩▲同桂△7七角成で、上手ペースとなった。
左のS君は矢倉戦を指しているが、ポンポン進んでいる。私の時は少考を繰り返していたが、この違いをどう解釈したらいいのだろう。
私の将棋はますます具合が悪い。カナ駒でガジガジ攻めるが、いかにもダサい。植山七段に筋よく端を攻められ、下手もう勝てない形である。
植山―S戦はどんどん進み、もう3局目である。1、2局目ともS君が勝ったように見えたが、だとしたらS君はすごい才能だ。
私は▲1九玉、▲1八歩と「穴熊のような形」になったが、香がないのでさすがに弱い。「(よくなってから)全然手が見えないんですよ」と植山七段はボヤくが、私には的確に急所を衝いているように見えた。
私が敵馬を取って形を作ると、植山七段が下手玉を仕留めにかかる。やがてS君と詰み手順を検討?し始めたのでクサッタが、結局綺麗に詰まされた。
S君の将棋が続いているので私も席を立つことができず、こちらの感想戦は割と長めだったが、穴熊相手でも下手(先手)が指せることが分かり、収穫だった。
このあとは食事である。植山七段、W氏、Fuj氏と、近くの中華料理屋に直行する。昨年12月の「大野八一雄七段―和田あき女流初段戦」があったときに寄った店で、定食が590円と激安だった。そのとき、「ここは使える!」がみなの意見だった。
植山七段らはごはん系の定食、私は半チャーハンと担担麺のセットを頼んだ。
これが素晴らしい! 担担麺は味もよく具も多く、ほかの店と遜色ない。半チャーハンも同様で、3分の2チャーハンといえるくらい量がある。これで590円とは、東十条の値段設定はどうなっているのだろう。
食後はしばし雑談。Fuj氏が怒っている。聞くと、Fuj氏は先日、植山七段が指導対局を務める某将棋センターで指したらしいのだが、指導対局の前に指した一般対局で必勝の将棋を落とし、三段認定された。それに憤慨しているのである。
「こっちは早く植山先生と指したいのに、相手がいつまでも考えてるから…。こっちもテキトーな手を指して、負けましたよ」
しかしFuj氏はふだんから、自分の棋力を「三段」と言っているのだ。これでちょうどいいのではないか。
…とはいえ、自分の棋力を正当に評価されなかった?Fuj氏の気持ちも分かるのだ。ことに、一手ごとに長考する手合いは、私も当たったことがあるが、閉口する。
それにしても、植山七段の行くところFuj氏あり。このストーカー的熱意には頭が下がる。
「大沢さん、31日の蕨(将棋教室)には行くんですか」
となおもFuj氏。
「いや」
「(2月1日の支部大会のために)コンディションを整えるって(ブログに)書いてたじゃないですか」
「だからあれは方便だって。土曜日は土曜ワイド劇場を見るからダメだよ」
「あ、それボクと同じだ」
と、これは植山七段。
アンタ講師だろう!? と、私は心の中で突っ込んだ。
そんな植山七段は体調が悪いというし、W氏も近く医者にかかるという。私は慢性的に体調が悪いし、生きているだけで精一杯という感じ。
歳は取りたくないものだと痛感した。
Fuj氏が退き、私とS君が入る。ともに平手である。もちろん私の先手で、▲7六歩△8四歩▲6八飛。
と、
「またですか。それ、イヤなんだよな」
と植山七段がこぼした。
どうも、角交換四間飛車を嫌っての発言らしい。Fuj氏との将棋もこれだったのだろうか。
「大丈夫ですよ。私は角道を止めますから。ビビリですから」
△3四歩に▲6六歩とした。どちらが上手か分からない会話だ。
植山七段は、「たまにはこれを…」と、穴熊を志向する。
「先生、この前もそれやられましたけど」
それはともかく、対振り飛車に穴熊は常道になっているようだ。
私は早めに▲7五銀と出て△6二飛を強要し、まずまずと思っていたが、以下の指し手がのんびりしすぎたようだ。ことに△8五歩を許したのは問題で、ここは▲8六歩と突いてどうだったのだろう。
本譜は△8二飛に▲2六歩がまた問題で、△7四歩▲同銀△8六歩▲同角~▲7七桂△8六飛▲同歩△4五歩▲同桂△7七角成で、上手ペースとなった。
左のS君は矢倉戦を指しているが、ポンポン進んでいる。私の時は少考を繰り返していたが、この違いをどう解釈したらいいのだろう。
私の将棋はますます具合が悪い。カナ駒でガジガジ攻めるが、いかにもダサい。植山七段に筋よく端を攻められ、下手もう勝てない形である。
植山―S戦はどんどん進み、もう3局目である。1、2局目ともS君が勝ったように見えたが、だとしたらS君はすごい才能だ。
私は▲1九玉、▲1八歩と「穴熊のような形」になったが、香がないのでさすがに弱い。「(よくなってから)全然手が見えないんですよ」と植山七段はボヤくが、私には的確に急所を衝いているように見えた。
私が敵馬を取って形を作ると、植山七段が下手玉を仕留めにかかる。やがてS君と詰み手順を検討?し始めたのでクサッタが、結局綺麗に詰まされた。
S君の将棋が続いているので私も席を立つことができず、こちらの感想戦は割と長めだったが、穴熊相手でも下手(先手)が指せることが分かり、収穫だった。
このあとは食事である。植山七段、W氏、Fuj氏と、近くの中華料理屋に直行する。昨年12月の「大野八一雄七段―和田あき女流初段戦」があったときに寄った店で、定食が590円と激安だった。そのとき、「ここは使える!」がみなの意見だった。
植山七段らはごはん系の定食、私は半チャーハンと担担麺のセットを頼んだ。
これが素晴らしい! 担担麺は味もよく具も多く、ほかの店と遜色ない。半チャーハンも同様で、3分の2チャーハンといえるくらい量がある。これで590円とは、東十条の値段設定はどうなっているのだろう。
食後はしばし雑談。Fuj氏が怒っている。聞くと、Fuj氏は先日、植山七段が指導対局を務める某将棋センターで指したらしいのだが、指導対局の前に指した一般対局で必勝の将棋を落とし、三段認定された。それに憤慨しているのである。
「こっちは早く植山先生と指したいのに、相手がいつまでも考えてるから…。こっちもテキトーな手を指して、負けましたよ」
しかしFuj氏はふだんから、自分の棋力を「三段」と言っているのだ。これでちょうどいいのではないか。
…とはいえ、自分の棋力を正当に評価されなかった?Fuj氏の気持ちも分かるのだ。ことに、一手ごとに長考する手合いは、私も当たったことがあるが、閉口する。
それにしても、植山七段の行くところFuj氏あり。このストーカー的熱意には頭が下がる。
「大沢さん、31日の蕨(将棋教室)には行くんですか」
となおもFuj氏。
「いや」
「(2月1日の支部大会のために)コンディションを整えるって(ブログに)書いてたじゃないですか」
「だからあれは方便だって。土曜日は土曜ワイド劇場を見るからダメだよ」
「あ、それボクと同じだ」
と、これは植山七段。
アンタ講師だろう!? と、私は心の中で突っ込んだ。
そんな植山七段は体調が悪いというし、W氏も近く医者にかかるという。私は慢性的に体調が悪いし、生きているだけで精一杯という感じ。
歳は取りたくないものだと痛感した。