第6図以下の指し手。△6五銀▲8五香△7六銀▲同銀△同角▲3九香(第7図)
私は指す手が分からず、△6五銀と出た。と、男性氏はバシッと▲8五香。飛車取りかつ8筋をケアした手だが、私は構わず△7六銀と進出する。
対して男性氏は▲8二香成と指しかけたが、それは△8七銀打で詰み。よって▲7六同銀△同角に▲3九香とした。切り札の遮断で、これがあるなら△6五銀では△4九竜だった。
これに▲3九香なら、「内竜」になっただけでもだいぶ得だ。ただ▲3九金打△4五竜▲4八香とされると後手が相当悪い。どうも第6図は、私の想像以上に悪かったようだ。
第7図以下の指し手。△7五桂▲4三銀△同金▲同歩成△同角▲7六歩(第8図)
私は△7五桂と数を足す。対局中はこれで面白くなったと思った。
男性氏は▲4三銀から駒を剥がしたが、私は手順に角を引けた。▲4三銀は▲8五香の時指せば、△4三同角の時に▲4四香が打てるから先手が勝ちだった。
本譜男性氏は▲7六歩と受け、これは私にチャンスが回ってきたと思ったのだが……。
第8図以下の指し手。△7六同角▲7七金打△8七歩▲7九玉△8八銀▲6八玉△3七歩▲8二香成△3八歩成▲7二飛△5二金▲7六金△5九銀▲6九玉(投了図)
まで、87手で男性氏の勝ち。
私はさして考えず△7六同角と取ったが、▲7七金打とガッチリ受けられて棋勢を損ねた。
△7六同角では△8七歩と打ち、▲7九玉でも▲7七玉でも△8八銀と追撃してどうだったか。
本譜△8七歩でも▲7九玉△8八銀▲6八玉に△7七銀成と金は剥がせるが、▲同馬が固い。それで△3七歩としたが、これではいかにも遅く、負けを覚悟した。
△3八歩成が一応詰めろだが、▲7二飛で金を使わされ、それが解消された。そこでゆうゆう▲8二香成と飛車を取られ、後手もうダメである。
戻って△5二金では△5二銀だった。対局中は▲5一銀△同玉▲6二金以下詰まされると思ったが、どうも詰んでいない。
本譜は△5九銀に▲6九玉と引かれ投了したが、後手の持駒が金銀なら、投了図から△7九金▲同金△同銀成▲同玉△6八金で先手玉が詰んでいる。どうもこれは、どこかで私が勝ちになっていたかもしれない。
「▲8五香に(△8四歩と)受けると思ったけどね。でも(角と)両当たりになったから難しいか」
と男性氏。そうかもしれないが、△8四歩じゃいかにも遅く、後手勝てないだろう。それにどうも最終盤は私の勝ちだったみたいだから、この辺を検討しないと意味がない。
まだ時間はあったが、もう勝てる気がしないので、これで失礼することにした。
新宿将棋センターは初めてだったが、室内は清潔でジュースの自動販売機もあり、とても指しやすかった。これで対局時計があれば言うことなしである。
ともあれまた機会があったらお邪魔したい。