一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

羽生善治竜王の47歳4ヶ月

2018-01-31 01:04:35 | データ
この27日で羽生善治竜王は47歳4ヶ月となった。
当ブログは2009年8月6日に「大山康晴十五世名人と谷川浩司九段の、47歳4ヵ月」という記事を書いた。今日は改めて、永世称号棋士の47歳4ヶ月時の戴冠状況を調べてみよう。

木村義雄十四世名人…名人
大山康晴十五世名人…名人、十段、王将、棋聖、王位(全冠)
中原誠十六世名人…無冠
米長邦雄永世棋聖…王将
谷川浩司九段…無冠
羽生善治竜王…竜王、棋聖
森内俊之九段…無冠
佐藤康光九段…無冠

木村十四世名人は47歳4ヶ月、すなわち1952年6月21日の時点では名人だったが、その翌月、大山八段に名人位を奪われた。そしてその翌月、「よき後継者を得た」の名言を残し、現役を引退した。
大山十五世名人は47歳4ヶ月、すなわち1970年7月に内藤國雄棋聖から棋聖を奪取し、五冠王に復帰する。しかし年末に十段を失い、翌年1月に棋聖失冠。1972年以降も名人、王位、王将と失い無冠になるのだが、50歳を過ぎてから再び十段、棋聖を奪取し、計11期タイトルを獲った。最後の失冠は59歳。
中原十六世名人は1993年、45歳時に虎の子の名人を米長九段に奪われ、以後タイトル戦に顔を出すことなく、現役を終えた。私たちが「史上最強の棋士」を選ぶ時、大抵は大山十五世名人か羽生竜王かの二択となる。大山十五世名人との対戦成績が107勝55敗だった中原十六世名人の名がなぜ挙がらないのか、その理由は中原十六世名人の、45歳以降の停滞にある。将棋ファンは長期的に活躍した棋士を評価するのだ。
米長永世棋聖の47歳4ヶ月は1990年10月。この時点では王将を保持していた。この前年末に王将挑戦を決めた際、時の王将・南芳一に「横歩も取れないような男に負けてはご先祖様に申し訳ない」と挑発し、話題になった。七番勝負は1勝3敗の劣勢になったが、以後3連勝し、逆転奪取を果たした。
米長永世棋聖は翌1991年、南九段に王将戦でリベンジされ無冠になったが、49歳11ヶ月で中原名人から名人を奪取。いわゆる「50歳名人」で、当時は大きなニュースになった。引退直前には王将リーグにも入ったし、最後まで強かった。
谷川九段は2004年、41歳の時に最後のタイトル・棋王を失い(対羽生三冠)、無冠。2006年の名人戦を最後に、タイトル戦にはご無沙汰している。
羽生竜王は昨年、王位、王座と立て続けに失い、羽生時代去る、とまで囁かれた。しかし年末に完璧な内容で竜王を奪取したのが大きく、冷静に見れば群雄割拠の将棋界で二冠は最多。再び棋界の第一人者に返り咲いた。
森内九段は2014年、44歳の時に竜王を失い(対糸谷哲郎七段)、無冠。明日2月1日で47歳4ヶ月になる。
佐藤九段は2013年、44歳の時に王将を失い(対渡辺明竜王)、無冠。

永世称号者は40代でもタイトルを保持しているが、そこから先が大変だ。
そんな中、47歳でタイトルを保持している羽生竜王はさすがだ。今後も、いきなり無冠になることはないと思う。他棋戦でも番勝負に顔を出しそうだし、中原・谷川型より大山型になるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日の4時から男(後編)

2018-01-30 00:39:34 | 新・大野教室
3局目はSo君と指す。So君とKob君は顔がそっくりで、いつも間違えてしまう。
「これだけ教室に来るんだったら、リーグ戦に参加すればよかったのに」
とW氏が私に言ったが、参加してないから気楽にどんどん指せる、ということもある。
So君とは私の飛車落ち。So君は振り飛車党で、本局は四間飛車に振った。私は中央を厚く構える。
そこからSo君が小気味よく指し、私は劣勢。しかしそこからSo君の攻めが若干無理気味で、それを丁寧に受けたら駒得になり、これは余せそうだと思った。
So君は飛車角を切って攻め、私も△9二玉の守りは△8二銀一枚になったが、私は△8三歩と▲8四金取りに打って凌ぐ。これで受け切ったようである。最後は△8九飛~△6六角と大砲を据え、△1五歩(第1図)。その後は△3九銀以下、下手玉を詰ました。

局後はOg氏が感想戦に加わってくれたが、So君は▲3四銀を▲4三銀成としたのが逸機で、ここはソッポだが▲2三銀成としてれば△2四角が詰み、下手が有望だった(Og氏の指摘)。
感想戦を2人でやっても、私たちレベルでは真新しい変化は提示されない。第三者、とくに強豪に教えを乞うことで、目からウロコの変化を勉強できる。
4局目はTaga氏と当ててくれたが、Taga氏は翌日仕事があるとかで、これにて退席。いつもながら冷静な判断である。
私は女性と指すことになった。女性とは昨年までは6枚落ちだったが、今年から5枚落ちに昇格のようである。
その女性、対局する段になって、休憩のため外出してしまった。
Ok氏は今日はもう、将棋はアガリのようだ。
「大沢さん、まだ就職決まらないの?」
「はい」
「…就職する気あるの?」
「……」
これはなかなかに鋭い指摘で、私は答えに窮した。
確かにそうで、このまま就職が決まらなくてもいいか、というヤワな考えが、私に芽生えている。今から他人と一緒になって仕事をするのは相当キツイ。むろん生活費の面もあるから就職は絶対だが、昨年秋のようなギラギラした気持ちは失せた。
ウーロン茶を注ぎに行くと、W氏が、彼女の熱心さに感心している。
ふつうの女性なら、時間的にもこれにて退席、というところ。そこからさらに延長戦を指す気構えが素晴らしい、というわけだ。私も同感である。
女性が戻り、私は右の桂を落として、対局開始。途中、私があぶない場面があったのだがそこはすり抜け、私が勝勢となった。
そこで私が第1図まで局面を戻す。

ここで女性にさんざんヒントを出し、女性は▲7三歩をひねり出した。私は△7一玉(第2図)と引いたが、次の3手は女性、ヒントなしで指した。

第2図から▲9三角成!(第3図)△同銀▲8三飛成!(第4図)で下手勝勢。女性がどこまで読んだか分からないが、淡々と指されて参った。


第4図以下は▲7二竜を防いで△6三角ぐらいだが、構わず▲7四竜でよい。なお▲9三角成には△8五歩もあるが、黙って▲7六飛でよい。
傍で見ていたOk氏が、
「ずいぶん優しいじゃないですか」
と言う。「私の時は、(下手が有利になる順を教えないで)自分が有利になる順ばかり調べるくせに」
確かにそうかもしれず、私は苦笑するのみである。
▲9三角成のところはたまたま大野七段もご覧になっていて、改めて女性の実力向上を実感したのではないだろうか。
女性はまだ時間があるようだったので、今度は左の桂を落として対局開始。
しかし私が初手△8二銀と指したのが敗着級の悪手で、女性に▲1五歩~▲1七香~▲1八飛と1筋を攻められて、もう受けがなくなってしまった。
しまった…。左桂がないんだから、6枚落ちの感覚でいかなければいけなかったのだ。
勝ち目がなくなったので投了したいが、ここは詰み上がりまで指すのがエチケットであろう。しかし混乱した私は、△3三銀△4四銀、▲1三竜の局面で、△5五銀と立ってしまう。△3三銀がもちろんタダで、女性に「これ、取れるんですよね…?」という感じで▲3三竜とされ、クサッタ。
以下はボロボロにされて負け。女性はホントに強くなった。
今日はこれにて終了。対局間の待ち時間が長かったので、今日の対局は4局+α。昨日は「大沢さんと指したい」とOg氏が言っていたのだが、結局指せないまま終わってしまった。
さて、食事である。今日は近くの定食屋へ。参加者は大野七段、W氏、Og氏、佐藤氏、Fuj氏、Shin氏、私などの8人。
私は赤身丼セットを頼み、美味しく食べた。
食後に食事談義になり、Og氏が「ラーメンは500円以内じゃないと食べない」と言った。今どき500円でラーメンはなかなか食べられないと思うが、その思想は共感する。
さらにモスバーガーに場所を移してゆんたく。11時の閉店まで粘ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日の4時から男(前編)

2018-01-29 00:58:24 | 新・大野教室
7日(日)は前日に引き続き、大野教室に行った。といっても、今日も「4時から男」である。
教室に入ると、大盤に見覚えのある局面が掲げられていた。Fuj氏の手によるものだろうか。私が前夜にアップしたブログの局面で、ここから私は中村真梨花女流三段の玉を詰ましたのだ。

洋間では大野八一雄七段が、妙齢の女性に駒落ちの指導をしていた。
今日はほかに、Shin氏、Ok氏らが来席している。前日とは別のメンバーで、大野教室も生徒が多い。
そのOk氏は、ずいぶんスリムになった。聞くと、15㎏ほど痩せたという。ふだんの節制の賜物で、私も見習わなければならない。
Fuj氏と大盤の局面の話になり、
「これ大沢さん、弱いフリしてるんですよね。(詰ますのに手こずったようだけど)簡単じゃないですか」
とFuj氏が言う。彼は見た瞬間に上手玉を詰ましたという。それは素晴らしいことで、私はまったく詰み筋が浮かばなかった。
さて今日の1局目はSar君と戦う。和室は満席なので、洋間で指す。チェスクロックも不足気味なので、私たちは使わないことにした。
私の先手で、Sar君はいつものゴキゲン中飛車。ポンポンと銀が出てきて、△5五歩▲同歩△同銀▲同銀に、Sar君は△同飛。いつもながら簡単に捌いてくるものだ。
以下▲5五同角△同角▲6六銀△3三角で、私は銀を手放したものの飛車を手持ちにして十分だと思った。がSar君は涼しい顔で、我が見解が間違っているのかと混乱した。
私は竜を作り、▲2二歩が飛車筋を重くしてダサイ手だったが、▲3六香で△3二角を詰ます。自玉は薄いが、これで先手が優勢じゃなきゃおかしいと思った。
誰かがSar君に形勢を聞くと、Sar君が「全然ダメですよ」と吐き捨てる。それを聞いて、私はやっと優勢を確信した。
しかしSar君も△5八歩のと金作りから猛烈に追い上げ、結局一手争いの終盤戦になった。どうもSar君相手だとスッキリ勝ち切れない。これが相性というものか。
Sar君に△7二金打(第1図)と受けられ、指す手が分からなくなってしまった。

第1図以下の指し手。▲9二角△同玉▲9三飛
まで、一公の勝ち。

第1図で▲4五角を考えたが、ハッキリしない。そこで改めて考え、▲9二角を発見した。以下△同玉▲9三飛まで、Sar君の投了。この局面をたまたまOg氏が見ていて、「詰将棋みたいな手が出ましたね」と唸った。
第1図で詰みがある、といわれれば▲9二角はすぐ思いつく。しかし対局中は詰みの有無が分からないから、たった5手詰が分からず手こずる。Og氏が▲9二角を礼賛したのも、そうした実戦心理を心得ていたからだ。
和室では佐藤氏が、Kom姉さんに稽古をつけていた。
2局目はU君と戦う。私の後手で、早繰り銀をやった。しかしU君に仕掛けを封じられ、気がついたらふつうの相矢倉になっていた。
その後銀交換になり、私は△5二飛と回る。この時Og氏が「ちょっと危険だナ…」とつぶやいたが、私にはその意味が分からなかった。

第1図から私は△5七歩と垂らしたが、意味不明だった。以下▲5七同金△5六歩▲6七金寄△5七銀に▲7九角が冷静な手で、このあとは▲1五歩が厳しく、またも私は負かされた。
大野七段やOg氏を交えた感想戦で、第1図でOg氏が△5六銀打を指摘した。これは私も浮かんだ手だが、直截的な気がして、あまり掘り下げなかった。
ちなみに△5六銀打以下も▲6一銀の反撃が厳しく、後手劣勢、がみなの見解だった。
Ok氏が対局を中断して、休憩室で横になった。将棋に根を詰め過ぎて、体調をおかしくしてしまったらしい。
大事には至らず、しばらくして戻ってきたが、私も高血圧なので、他人事ではない。
「将棋は体力使いますからね。将棋指してて体調を悪くしたら、何にもなりませんよ。私なんか優勢の将棋を逆転されて、血圧が上がってんの、分かりますもん」
と私。するとFuj氏が
「それは自分が悪いんでしょう」
と言った。血圧が高い低いの話で、「自己責任」を持ち出されたのは初めて。仮に、私と同じ言葉を他の人が言ったら、私だったら「お大事に」程度で留めるだろう。
でもFuj氏の言葉ももっともで、私も今後は健康のため、対外試合はなるべく慎みたい。
(つづく)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの23日~25日の訪問者数と閲覧数

2018-01-28 00:50:40 | プライベート
gooは2ヶ月に一度、「無料アクセス解析」を行っている。ふだんは有料のアクセス解析(時間ごとの訪問者数、時間ごとの閲覧数、ページごとの閲覧数、閲覧元URL、ブラウザリスト)が、奇数月の下旬10日間に、無料で見られるのだ。
例えば初日だと、その前の9日分のデータも見られるので、最終日までには実質19日間のデータが見られることになる。それが今月も22日から始まった。
今回は、23日~25日までの時間ごとの訪問者数、および閲覧数を記してみよう。


23日(火)「若手時代の永世称号棋士が名人に勝つまで」

訪問者数:742人
0時~ 69人
1時 89人
2時 45人
3時 16人
4時 22人
5時 27人
6時 41人
7時 35人
8時 38人
9時 28人
10時 72人
11時 24人
12時 20人
13時 19人
14時 31人
15時 15人
16時 19人
17時 28人
18時 15人
18時 14人
20時 23人
21時 24人
22時 14人
23時 14人

閲覧数:2,378PV
0時~ 111PV
1時 167PV
2時 110PV
3時 68PV
4時 79PV
5時 59PV
6時 85PV
7時 68PV
8時 77PV
9時 69PV
10時 260PV
11時 124PV
12時 81PV
13時 87PV
14時 76PV
15時 72PV
16時 102PV
17時 118PV
18時 57PV
19時 37PV
20時 103PV
21時 177PV
22時 95PV
23時 105PV


24日(水)「『週刊文春』のクズ記事」

訪問者数:792人
0時~ 61人
1時 66人
2時 53人
3時 28人
4時 43人
5時 33人
6時 63人
7時 57人
8時 39人
9時 27人
10時 35人
11時 29人
12時 39人
13時 36人
14時 13人
15時 20人
16時 10人
17時 20人
18時 14人
19時 21人
20時 38人
21時 15人
22時 14人
23時 18人

閲覧数:2,020PV
0時~ 100PV
1時 127PV
2時 86PV
3時 49PV
4時 86PV
5時 71PV
6時 120PV
7時 95PV
8時 78PV
9時 69PV
10時 71PV
11時 69PV
12時 87PV
13時 128PV
14時 71PV
15時 85PV
16時 59PV
17時 61PV
18時 42PV
19時 54PV
20時 164PV
21時 78PV
22時 71PV
23時 99PV


25日(木)「中尾五段の順位戦復帰の目を考える・2」

訪問者数:733人
0時~ 66人
1時 55人
2時 55人
3時 22人
4時 23人
5時 11人
6時 39人
7時 32人
8時 30人
9時 36人
10時 9人
11時 8人
12時 17人
13時 19人
14時 41人
15時 18人
16時 26人
17時 10人
18時 47人
19時 34人
20時 48人
21時 17人
22時 47人
23時 23人

閲覧数:2,538PV
0時~ 95PV
1時 140PV
2時 120PV
3時 77PV
4時 74PV
5時 70PV
6時 111PV
7時 88PV
8時 69PV
9時 83PV
10時 63PV
11時 59PV
12時 69PV
13時 66PV
14時 157PV
15時 60PV
16時 80PV
17時 60PV
18時 166PV
19時 141PV
20時 198PV
21時 106PV
22時 195PV
23時 191PV

以上をまとめると、

23日 742人 2,378PV
24日 792人 2,020PV 
25日 733人 2,538PV

となる。当ブログの訪問者は1日平均500人足らずである。この3日間は訪問者が多かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「週刊文春」スルーの不可解

2018-01-27 02:45:03 | プライベート
私は「週刊文春」1月25日売り(2月1日号)の新聞広告を楽しみにしていたのだが、見ると、19日(金)に行われた小室哲哉の記者会見の見出しはなく、肩透かしを食った。
稀代のヒットメーカー・小室哲哉の引退宣言だったわけだし、週刊文春は彼を引退に追い込んだ当事者でもある。追跡記事を載せて然るべきで、それだけにスルーは意外だった(いや中身を見ればページの片隅に載っているのかもしれないが、こんな三流ゲスゴシップ誌を買う金は持っていない)。
週刊文春としては、すでに不倫記事を載せたことで役目を果たしたと考えているのかもしれないが、あれだけ全国的に反響があったのだ。続報を載せれば雑誌の売れ行きが倍増になることは必至で、その機会をミスミス見送った判断が私には理解できないのだ。
理解できないといえば、21日(日)はTBSの「サンデー・ジャポン」が小室哲哉の不倫記事を書いた記者に突撃取材をしたそうだが、記者は「小室哲哉の引退は残念」「小室哲哉の引退は本意ではない」と述べたそうだ。
どうにも寝ぼけたコメントで、私は口をあんぐりしてしまった。自ら不世出の作曲家を潰しておきながら「本意ではない」とは、どの口が言っているのだろう。もっとも、引退騒ぎで雑誌が売れてホクホクです、とは言えないわな。
おかしいことはもうひとつあって、今回は「週刊新潮」もダンマリを決め込んだ。つまり、見出しに小室哲哉の名前はなかった。
小室哲哉の記事は先を越されたが、記者会見はオープンである。当然触れて然るべきだろう。週刊新潮だって週刊文春に劣らぬ三流ゲス雑誌なのだ。いまさら炎上を恐れてビビルこともあるまい。

ところで今日27日は、週刊文春編集長・新谷学氏にカンニング竹山が切り込むらしい。
文春砲は以前からこのイベントを大々的に告知しているのだが(その1ヶ所で「1月27日(木)」と記されていて、この辺の校正は甘いと思う)、このイベント、どうなのだろう。
これ、竹山は文藝春秋社に招ばれてるんでしょう? つまり文藝春秋からギャラを貰うんでしょう? それで突っ込んだ質問ができるのだろうか。
よく分からないが、竹山の意気込み?も新谷編集長にいなされて、不発のまま終わりそうな気がする。シラケた感じで終わりそうな気がする(28日補足:このイベントはニコ生で中継されたらしいので、ドワンゴからギャラが出る、と考えた方がいいようだ)。
むしろ私の興味は、入場客に手荷物検査とボディーチェックをするのか、新谷編集長がボディーガードを雇うのか、ということである。
新谷編集長もあまりいい気になっていると、周りから何されるか分からないからね。せいぜい身辺に気を付けるがよろしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする