goo blog サービス終了のお知らせ 

 神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

これからの暮らし 美術館へ

2022年04月15日 19時37分06秒 | yottin日記
昨日はワクチン接種の副反応なのか腰や膝などが痛む、分析のため意識を集中すると神経とかの痛みで無く筋肉痛のようだ。
熱は無い、体はなんとなくだるい、症状はそれだけだが夕方焼酎を二杯飲んだあと、筋肉痛はますますひどくなり、座っているのも辛くなったので寝た。

今朝は6時に起きて朝食を食べたあとで風呂を沸かして朝風呂に入った。
肌寒いので熱々の風呂は気持ちいい、気がつけば昨日までの体の痛みは消えていた、やっぱり副反応だったとあらためて思った。

雨がシトシト降っている、時には強く降ったりで予報も雨100%
これでは何も出来ないし、家に居ても退屈だし昼近くなって美術館へ行くことにした、いつも通りのまったくの思いつきであった。
仕事を辞めて自由時間が多くなったので、何で時間を埋めていくかは課題だった
一つは歩く時間を増やすことに決まって実行している、それから美術館や博物館巡りも候補としてあげたのだ。
一月に刀剣博物館を見た、それからこの頃は水墨画を描いてみたいという気分がおきてきている、
今日は、そんなことで水墨美術館へ突然行く気になったのだ、特別展は田渕俊夫と日本画の世界、(メナード美術館所蔵品)平山郁夫、東山魁夷、横山大観などの作品もあった。
静かで優雅な時間を過ごすことが出来た、美術館、博物館は観光旅行の一部としてくる場所ではない、一人心静かにゆったりと心ゆくまで楽しむのが良い。

5月には敗戦後の日本で高圧的な占領軍に対して互角以上の政治折衝を行った白州次郎と妻正子の生活展が始まる、白州次郎ファンの私としては必ず見に行くだろう。