石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

1月2日本日は自宅でゆっくりしていましたが、長女がゆっくりさせてくれませんでした

2006年01月02日 | Weblog
 こんにちは、石井伸之です。年末の歳末特別警戒から、年始の元旦祭という具合に、忙しい年末年始を過ごしていましたので、本日の休みは大変貴重に思いました。空模様もいつ雪か雨が降ってきてもおかしくない雰囲気なので、今日は自宅でゆっくりすることにしました。が、しかし、もう少しで1歳4ヶ月になる長女がゆっくりさせてくれないのが悲しいところです。
 朝のミルクにおしめの交換、朝食を食べさせると元気一杯になって部屋の散らかしにはいります。この頃のマイブームは本棚に入っているものを次々と引っ張り出して床に投げ捨てます。普通の本なら問題はなかったのですが、不覚にも名刺ファイルがあったのが誤算でした。折角きれいにファイリングしていた名刺がことごとくバラバラにされていました。見たことのある名刺を一枚一枚「どうじょ」と、なぜ渡してくるのかと思ったら、とんでもない惨状になっていました。
 マイブームその2は、年賀状や封筒などの薄いものを本棚の扉と扉の隙間に差し込みます。写真は、今まさに年賀状を差し込もうとしている決定的瞬間を捉えたものです。少し前までは、ビデオデッキにカセットを入れるところに様々なものを差し込んでいましたが、しっかりと叱ったらこちらの方はしなくなったので、助かっています。
 未だおしゃぶりの離せないおしゃぶり大好きなシャブリングベイビーで、立ち上がることができず、あぐらのまま移動するシャフリングベイビーですが、日々の成長がとっても楽しみな今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする