こんにちは、国立市議会における議会運営委員会に所属している石井伸之です。1月25日本日は、以前からの懸案事項を協議するということで、議会運営委員会(以後議運と略させていただきます)が開かれました。
本日の主な議題はというと、市民の方より議会に提出される陳情や請願における氏名や住所を、個人情報保護法の観点から公表するかしないかを協議しました。
情報管理課長や議会事務局長より資料等の説明がありましたが、その中でインターネットや市議会便りには陳情者の氏名住所が掲載されていないとのことです。まずは、議運としてインターネットや市議会便りに陳情者の氏名住所を掲載するかしないかということを話し合うべきであるという結論に達し、一旦各会派に持ち帰るということになりました。
個人情報保護法ということで、大変ナーバスになっていますが、国立市情報公開条例では、第6条第一項第一号イの規定では、「公表することを目的として作成し、又は取得した情報」に該当することから住所氏名についても開示することができるとの考えを示しております。
私も、議会というものは公正明大で開かれたものであると考えております。どなたかが、密室政治をあばくと以前言っておりましたが、閉ざされた議会では、市民の皆様からの理解は得られないと考えております。
議運では、次回2月23日に協議が行われる予定となっております。
その後、二時から教育委員会が開かれるというので、傍聴をしてきました。教育委員会では、成人式の報告事項があり、事務局としては僅か30分の式典ですが、これがスムーズに終了することを大変気にしておりました。そして、やはり合唱の大地讃頌がまったく盛り上がらず、演奏だけが虚しくこだましていたことは、反省の項目に入っており、来年は改善するために現役中学生の合唱部に舞台上で、合唱していただくように検討するとのことです。
さらに夕方6時より、自由民主党国立総支部の役員会が行われ、来年の4月に実施される市長選挙、市議会議員選挙について協議されました。正直なところ、次回市長選挙における自民党としての候補予定者は決定しておりません。まずは、選考方法についてどのようにするか次回以降も検討することとなりました。
本日の主な議題はというと、市民の方より議会に提出される陳情や請願における氏名や住所を、個人情報保護法の観点から公表するかしないかを協議しました。
情報管理課長や議会事務局長より資料等の説明がありましたが、その中でインターネットや市議会便りには陳情者の氏名住所が掲載されていないとのことです。まずは、議運としてインターネットや市議会便りに陳情者の氏名住所を掲載するかしないかということを話し合うべきであるという結論に達し、一旦各会派に持ち帰るということになりました。
個人情報保護法ということで、大変ナーバスになっていますが、国立市情報公開条例では、第6条第一項第一号イの規定では、「公表することを目的として作成し、又は取得した情報」に該当することから住所氏名についても開示することができるとの考えを示しております。
私も、議会というものは公正明大で開かれたものであると考えております。どなたかが、密室政治をあばくと以前言っておりましたが、閉ざされた議会では、市民の皆様からの理解は得られないと考えております。
議運では、次回2月23日に協議が行われる予定となっております。
その後、二時から教育委員会が開かれるというので、傍聴をしてきました。教育委員会では、成人式の報告事項があり、事務局としては僅か30分の式典ですが、これがスムーズに終了することを大変気にしておりました。そして、やはり合唱の大地讃頌がまったく盛り上がらず、演奏だけが虚しくこだましていたことは、反省の項目に入っており、来年は改善するために現役中学生の合唱部に舞台上で、合唱していただくように検討するとのことです。
さらに夕方6時より、自由民主党国立総支部の役員会が行われ、来年の4月に実施される市長選挙、市議会議員選挙について協議されました。正直なところ、次回市長選挙における自民党としての候補予定者は決定しておりません。まずは、選考方法についてどのようにするか次回以降も検討することとなりました。