石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月1日本日は様々な打ち合わせを行っており、夜には出火報で出動しました。

2006年08月01日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は月末に予定している石井伸之後援会役員会の会場予約をした後、様々な打ち合わせを行いました。
 8月に入ってからは、月末まではお盆と言うことで、朝の市政報告をお休みさせていただいておりますが、しかし、いつもの習慣と言うのは怖いもので、午前6時には目が覚めてしまいます。おかげで、朝の早い時間に集合して出発するゴルフでも難なく起きられるようになりました。

 もうそろそろ、1歳11ヶ月を迎える長女とシャワーに入るのですが、まだまだ頭を洗うときには鼓膜を破るかと思える大絶叫を繰り返してくれます。特に風呂場というのは、エコーがかかるせいか、常に聞きなれている大絶叫が重複されるような感じがします。それでも、頭を洗い、泡を流すと「んー、んー」と言いながらタオルを要求してきて、それからはいつのも長女に戻ります。

 お風呂から出てからは、240ミリリットルのミルクを片手に持って一気飲みし、「めばえ」という幼児雑誌を「キッちゃん、アンパン、バイキンいやー(バイキンマンを見るとこう言います)」と言いながら、破り捨てていると突然静かになり、コテッと寝てしまいました。本当にビックリするくらい、のび太のように瞬時に眠りにつくので驚いてしまいます。

 長女が眠りにつくと、家の中が静かなことに気が付きます。こうしてパソコンを叩いていても、脇から突然顔を出して、あらゆるボタンを連打され、書きかけの日記が真っ白になる危険性がないので、落ち着いて書く事ができます。ですが、逆にちょっと寂しいような感じもするところです。とにもかくにも、無事、健やかに育ってほしいものです。

 夜七時半頃になって、夕飯を食べようとしていた矢先に、突然出火報がなり出動してみると、なんと青柳351-1ということで驚きました。僅か数分で現地に到着すると、ハケ下で焚き火をしていた煙がハケ上に上がり、それを火事と勘違いした方が119番通報をしたようです。もうもうと煙が上がっていたので、野火火災と思うのも無理ないところですが、こんな夕飯時に焚き火をすることは控えていただきたいところです。

 帰宅してみると、寝付いたはずの長女が出火報や消防車のサイレンで起きてしまい、今は元気に遊びまわっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする