こんにちは消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は立川消防署裏の第八方面本部の敷地で平成19年の消防フェアが行われました。
私達国立市消防団第一分団は消防フェアで消防操法を行うこととなっており、先々週から訓練をしていた成果を発表することとなっております。
午前9時に第一分団の消防小屋に集合して、すぐさま会場へ向かいました。会場にはおよそ400人ほどの方が集まっており、大観衆の前で披露することに選手の方々が飲まれないか少々心配でしたが、そこはさすが都大会メンバー(およそ6年前に東京都の操法大会に出場した方々です)の方々ですので、いつもと変わらない雰囲気で、時間が来るのを待っておりました。
午前10時50分頃になって、ようやく私たちの出番となりました。ちなみに私は、ホースの後片付けなどの補助をしておりました。
さすがに都大会メンバーの演技は、何年経っても遜色なく立派に役目を果たしておりました。
その後、帰宅してからは明日の夕方より行う、石井伸之後援会役員会に使う資料の作成をしたり、パンフレットの郵送に使うラベルシールの印刷などをしていると、あっという間に夕方となり、家内と長女が帰ってきました。
すっかり自転車好きになった長女は、「自転車、自転車」といって、おねだりをするようになり、今日も家内は自転車で長女を乗せて消防フェアに駆けつけてくれました。
明日の後援会役員会が終わると、すぐに6日の火曜日午後1時15分頃より予定されている私の一般質問に向けての原稿作りに取り掛かる予定です。
皆様からいただいた様々なご意見を極力市政に反映させ、実現させるためにもより良い質問が出来るように、内容を煮詰めて行かなければなりません。正直なところ、今までの議会では1週間をかけて、書いては直して、書いては直すという繰り返しで完成させておりましたが、選挙の準備などがあり、今現在原稿は真っ白です。
しかし、四年間の任期最後を飾れるように、実のある質問が出来るように、努力したいと思います。
私達国立市消防団第一分団は消防フェアで消防操法を行うこととなっており、先々週から訓練をしていた成果を発表することとなっております。
午前9時に第一分団の消防小屋に集合して、すぐさま会場へ向かいました。会場にはおよそ400人ほどの方が集まっており、大観衆の前で披露することに選手の方々が飲まれないか少々心配でしたが、そこはさすが都大会メンバー(およそ6年前に東京都の操法大会に出場した方々です)の方々ですので、いつもと変わらない雰囲気で、時間が来るのを待っておりました。
午前10時50分頃になって、ようやく私たちの出番となりました。ちなみに私は、ホースの後片付けなどの補助をしておりました。
さすがに都大会メンバーの演技は、何年経っても遜色なく立派に役目を果たしておりました。
その後、帰宅してからは明日の夕方より行う、石井伸之後援会役員会に使う資料の作成をしたり、パンフレットの郵送に使うラベルシールの印刷などをしていると、あっという間に夕方となり、家内と長女が帰ってきました。
すっかり自転車好きになった長女は、「自転車、自転車」といって、おねだりをするようになり、今日も家内は自転車で長女を乗せて消防フェアに駆けつけてくれました。
明日の後援会役員会が終わると、すぐに6日の火曜日午後1時15分頃より予定されている私の一般質問に向けての原稿作りに取り掛かる予定です。
皆様からいただいた様々なご意見を極力市政に反映させ、実現させるためにもより良い質問が出来るように、内容を煮詰めて行かなければなりません。正直なところ、今までの議会では1週間をかけて、書いては直して、書いては直すという繰り返しで完成させておりましたが、選挙の準備などがあり、今現在原稿は真っ白です。
しかし、四年間の任期最後を飾れるように、実のある質問が出来るように、努力したいと思います。