石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月2日市報によると、6月から北保育園でも一時保育が始まります

2007年05月02日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は水曜日ということで、朝の市政報告を谷保駅で行いましたが、天気が大変微妙で行こうかどうか迷っておりましたが、昨日の予報では小雨程度とのことでしたので、意を決して谷保駅へ向かいました。

 6時45分頃に到着して、7時前に石塚議員が到着して朝の市政報告を始めるや否や、ポツリポツリと降り始め、あっという間に本降りです。

 しかたなく、一度は階段下に逃げ込んで、市政報告を続けておりましたが、雨は一向に止む気配がなく、石塚議員の傘を借りて市政報告を続けておりました。

 選挙のときには考えることなく自分でも不思議なくらいに言葉が出てきましたが、選挙が終わって僅か10日経過するだけで、演説内容がフリーズしてしまったかのように、噛み噛みでみっともない演説をしており、それに比べると、石塚議員はいつものように、弁舌爽やかでスラスラと言葉が出てきておりました。

 それでも、手を上げて応援していただける方もおり、そういった方がいるということだけでも、朝の市政報告をしている価値があると実感しております。

 石塚議員に「石井伸之」の旗を預かっていただき、逆に傘を借りて小雨と本降りの中間ぐらいの雨の中を自転車でひたすら耐えて、一旦帰宅しました。

 本日は、5月5日のファミリーフェスティバル用にお願いしているお団子やさんへ打ち合わせに行き、それから各方面へ振込みをして、選挙管理委員会へ提出する収支報告書のまとめをしていると一日が終ってしまいました。

 そういえば、選挙期間中に配布された4月20日発行の市報を8面を見てみると、6月から現在のあゆみ保育園に加えて、北保育園(北3-1-1)でも一時保育が実施されることとなりました。

 我が家でも長女が週一日ペースであゆみ保育園に預かっていただいておりますが、この頃はさらに予約状況が盛況で、家内からは「あなたが宣伝し過ぎたからじゃないの?」と、言われてしまいました。

 ちなみに料金はあゆみ保育園と同じで、満一歳から小学校入学前まで利用可能
年度中に満一歳となってから利用可能で、その年は4000円
4月1日現在の1歳児は            3000円
4月1日現在の2歳児から5歳児は       2000円
となっておりますが、昼食代が300円とおやつ代が50円かかります。

 初めて預けるときは、今生の別れが来たくらいに泣き喚きますが、数回預けているとバイバイもそこそこに遊び始めますので、気にしないで大丈夫ですよ。うちのなつ坊も今ではすっかり常連さんで、大好きな先生が担当だと、父親の私でも相手になりません。

 是非是非、育児は本当に疲れるものですから、自分へのリフレッシュだと思って、北保育園での一時保育を活用してみてください。こればっかりは、消防団第一分団の副分団長に教えていただき助かりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする