こんにちは、12月議会最終本会議を明日に控えている石井伸之です。
本日は最終本会議に向けて、幾つかの議案で討論(可否の採決を行うと共に理由を述べることを言います)内容を考えておりました。
昨年は、ノロウイルスに罹患し福祉保健委員会委員長でありながら委員会を病欠したこともあり、委員長報告を当時の副委員長であった藤田議員にお願いしたということを思い出します。
今年はそういった怖い病気だけでなく、風邪をひかずに12月議会を迎えられたことが嬉しいところです。
話は変わりますが、昨日家内と長女が買い物へ出かけた際に、店員さんと面白いやり取りがあったので紹介させていただきます。
長女が切り株のようなパルメザンチーズを見て、
長女「パパはね、スパゲッティを食べるとき、粉チーズを1本かけちゃうんだよ」
店員「えっ、1本も、それは体に良くないですね」
家内「1本は言い過ぎでしょ、4分の1から3分の1くらいね」
長女「でも、パパは太っていないんだよ、だけど禿げているんだよ」
家内「禿げてないでしょ」
長女「間違えた、歯出てんだ」
店員「(笑)」
まだ小学一年生の長女には「歯出てる」と上手に発音できなかったようですが、一生懸命話そうとして言い回しを間違えていた幼稚園時代をつい昨日のように思い出します。
こういった小さな子供の「面白語録」を大々的に披露したら、落ち込んでいる人を元気付けられるのではないかと感じました。
本日は最終本会議に向けて、幾つかの議案で討論(可否の採決を行うと共に理由を述べることを言います)内容を考えておりました。
昨年は、ノロウイルスに罹患し福祉保健委員会委員長でありながら委員会を病欠したこともあり、委員長報告を当時の副委員長であった藤田議員にお願いしたということを思い出します。
今年はそういった怖い病気だけでなく、風邪をひかずに12月議会を迎えられたことが嬉しいところです。
話は変わりますが、昨日家内と長女が買い物へ出かけた際に、店員さんと面白いやり取りがあったので紹介させていただきます。
長女が切り株のようなパルメザンチーズを見て、
長女「パパはね、スパゲッティを食べるとき、粉チーズを1本かけちゃうんだよ」
店員「えっ、1本も、それは体に良くないですね」
家内「1本は言い過ぎでしょ、4分の1から3分の1くらいね」
長女「でも、パパは太っていないんだよ、だけど禿げているんだよ」
家内「禿げてないでしょ」
長女「間違えた、歯出てんだ」
店員「(笑)」
まだ小学一年生の長女には「歯出てる」と上手に発音できなかったようですが、一生懸命話そうとして言い回しを間違えていた幼稚園時代をつい昨日のように思い出します。
こういった小さな子供の「面白語録」を大々的に披露したら、落ち込んでいる人を元気付けられるのではないかと感じました。