石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月26日 本日は国立市土地開発公社評議員会に出席し、午後からは打ち合わせが続きました

2023年05月26日 | 国立市議会
 こんにちは、6月13日午前11時15分より一般質問を行う予定となっている石井伸之です

 本日は国立市土地開発公社評議員会に出席し、午後からは打ち合わせが続きました。

 午前10時より委員会室にて土地開発公社評議員会が行われました

 私は前期に引き続いて土地開発評議員会に所属しています。

 土地開発公社は、国立市が所有したいと考えている土地が売りに出された際に、先行取得する団体です

 国立市ホームページには以下の通り記載されています。

 『国立市土地開発公社(以下「公社」という。)は、公有地の拡大の推進に関する法律(公拡法)第10条の規定に基づき昭和61年に設立された公共団体であり、その目的は地域の健全な発展と秩序ある整備を促進するために必要な土地の先行取得を地方公共団体に代わって行うこと等とされています』

 一時期、土地開発公社の廃止についての議論がありましたが、突如として売りに出された土地を国立市に先駆けて所有することによって、速やかな土地所有が可能となります。

 また、国立市が所有する際に資金面や時間的な余裕が得られ、補助金申請などの最も購入条件の良い手法を検討することが可能です

 現在国立市土地開発公社では、北大通りの立川方面への延伸や日野バイパス青果市場前交差点から府中市三屋通りに繋がる八王子道の拡幅に向けて土地を先行取得しています。

 今後はハケの緑に近接する保存すべき田畑の農地転用における買取申し出があった際には、土地開発公社が大きな役割を果たすものと考えています

 午後からは一般質問の打ち合わせを始めとして様々な打ち合わせを行い一日が終わりました。

 6月議会では選挙公約として取り上げた件を中心に一般質問をします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日 本日は国立市消防団第一分団における操法訓練に参加しました

2023年05月26日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団に入団し、この4月で20年目に入った石井伸之です

 本日は昨日提出した一般質問内容についての打ち合わせ、消防団関係の事務仕事、夕方にはお通夜に参列、夜には国立市消防団第一分団の操法訓練に参加して一日が終わりました。

 国立市では10月22日日曜日に国立市消防操法大会が予定されています

 会場は国立市泉にある北多摩二号処理場の予定です。

 さて、本日の第一分団による操法訓練は、第六小学校西側にあるいこいの広場で行われました

 操法訓練をしているといつもと違って薄暗く感じます。

 よく見ると、いつもは点灯している街灯が消えていました。

 消防団で市内巡回を行う際にも、こういった街頭の状況や道路の不具合などを確認し、市民の皆様の安全と安心を守る為に努力致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする