石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月22日 本日は会派代表質問の原稿作成、後援会の方々へ市議会通信の配布を行いました

2025年02月22日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、学生時代には郵便配達のアルバイトを長期休暇のたびに行っていた石井伸之です。

 本日は青柳地域を中心に石井伸之後援会の方々へ石井伸之の市議会通信184号と185号、本橋都議の都政レポートをセットにして配布しました。

 自宅から遠い地域にお住いの方々には郵送し、自宅から近い地域の方々には自転車で配布しています。

 地域の方々へ配布する際に、極力一筆書きの要領でロスなく配布する道順を考えて封筒を組むことが重要です。

 こういった点は郵便配達におけるアルバイトをしていた時の要領が役に立ちます。

 青柳地域の配布を終えた後に、会派代表質問の原稿を作成しました。

 2月26日水曜日に6番目として登壇する予定になっています。

 順番は議会運営委員会における抽選で決定しており、おそらくお昼前もしくはお昼後に行う予定です。

 質問時間は一人会派は10分、以後所属議員が一人増えることにより5分加算される計算となっており、自民党は30分となっています。

 一般質問では60分となっていますので、その半分という事から3500文字から4000文字程度の原稿が精一杯と予測されます。

 ただ、新市長が初めての答弁という事から、どういった形で議論が展開されるのか?

 期待半分、不安半分といったところです。

 様々な質問項目の中で、微に入り細に入り重箱の隅をつつくのではなく、大きな角度から質問を予定しています。

 インターネット中継も行われますので、傍聴いただけると幸いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月21日 本日は令和7年... | トップ | 2月23日 本日も昨日に引... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

石井伸之後援会活動」カテゴリの最新記事