アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

昨日(12月28日)ブログを更新しなかったので、ここ数日の出来事・体験を雑記風に記します。

1.勇気づけのワークショップ

12月28日(土)、29日(日)の2日間、ヒューマン・ギルドで私のこだわりの「勇気づけのワークショップ」を開催しました。

こだわりの第1は、技法的な勇気づけがなく、ライフ・ステージ毎に自分自身を振り返り、受容して、徹底的に自己勇気づけを行うことです。

こだわりの第2は、音楽をBGMとしてワークショップ中に流すことです。
ジョージ・ウィンストン演奏の「December」からパッヘルベルのカノンをテーマ・ミュージックに計4度使い、他にも声楽曲を中心に主にクラシック音楽を使いました。

また、私自身もこんなに笑った研修は、今年で一番(涙を流しそうな場面も何回も)でした。

参加者で「混沌から創造」をモチーフに上のような集団描画ができました。タイトルは「無題」。

参加者が男女、年齢、職業などのバランスがよく、とても盛り上がったワークショップになりました。

参加者のうち2名が早速mixiに感想を書いてくれていますので、ご参照ください(ただし、mixiに入っている人しか読めません)。

☆ふみ★さん 

1日目 http://mixi.jp/view_diary.plid=1035308886&owner_id=3042889
2日目 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1036115395&owner_id=3042889

みやびさん(1日目) 

1日目 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1035358207&owner_id=18656021
2日目 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1036913165&owner_id=18656021


2.ペルグリーノ博士からのメール

今朝(12月29日)フロリダのご家族のところにいるペルグリーノ博士からメールが入っていました。

Please accept my earlier wishes for a Very Happy Birthday and a Very Happy New Year.
 
Your Brother,
Joseph

例年なら私の誕生日にお電話を下さるのですが、モントリオールへの帰路とぶつかるので、そのことを詫びながら上の文面(メールの中の一部だけ)のメールに下のサンタに扮した写真を送ってくれたのです。

73歳になってもひょうきんなペルグリーノ博士ではあります。

3.忘年会

年々忘年会に参加する頻度が少なくなっています。今年は、ヒューマン・ギルド主催の忘年会を含めて4回ほど。

12月25日は、朝日カルチャーセンターで私が講師を務めた「職場に生かす心理学」に参加していただいた人などと計8名で新宿で忘年会。

3日のうち最後の日に遅刻して出席されたYさんがお友達を連れて、また、主催者の朝日カルチャーセンターのNさんも参加。愉快な展開になりました。

ちなみに、「職場に生かす心理学」、来年度も次の日程で開催することが決定しました(それぞれ土曜日の10:00-11:30)。

5月16日、5月30日、6月13日

忘年会の最終会は、今夜です。場所は渋谷。ユニークな顔ぶれが6人集合。
おそらく明日のブログで紹介することになりそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )