ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。
昨日(11月20日)は午後、庭野静子さんの担当される「愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)」の2日目の開講に当たり簡単なご挨拶、その後、九段会館に講演を聴きに行きました。

九段下のお堀は完全に晩秋の気配でした。
夜は、SMILEにご参加の仲間たちと庭野さんを中心とした懇親会に参加(というよりお世話役)。




今日(11月21日)は、朝7:30発の新幹線に乗って愛知に。
稲沢市国府宮の小正市民センター講習会室で「夢のワーク」の1日研修会を行ってきました。
参加者は12名。3つのグループに分かれて夢のワークを行いました。
ある人の見た夢を「問いかけのリスト」に基づいて質問すると、本人が気づかなかった夢からのメッセージが読み取れます。
さらには、グループの人たちが夢の登場人物、印象的な対象物になって心理劇を行い、その後にコメントすると、夢の意外な側面が浮き上がってきます。
ところで、会場は、国府宮神社のすぐ側。
写真に収めてきました。


次回から何種類かの菊を「お目休めコーナー」でお見せします。
ところで、今週は、愛知に2回、新潟、滋賀と出張が続きます。
いろいろなところからお声がけいただき、休む間もありません。でも、ありがたいことです。