アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(3月7日)は、 ヒューマン・ギルドの法人事業部統括マネジャーの目次 心さん(フェイスブック)と隅田川べりにある会社に営業に出かけました。

訪問前に時間が少しあったので、川沿いの公園で時間調整しました。

気分のよい春の感じがいっぱいでした。

公園にはこんなものがありました。

水上フェリーがやって来るのも見えました。

さて、本題はこれからです。

18:30~ヒューマン・ギルドでサハラ砂漠マラソン壮行会実行委員会が開かれました。

参加者は次のとおりです。

●戸田久実さん、太田彩子さん、永藤かおるさん、岩井俊憲・・・・小倉広さんの実行委員
●小林克洋さん・・・・日垣隆さんの実行委員
●佐藤雄大さん・・・・本人が実行委員兼務(懇親会から参加)
●鈴木成美さん ・・・・増田一樹さんと今村暁さんの実行委員
●生田泰啓さん・・・・中島洋一さんの実行委員

議題は次のとおりでした。

(1)実行委員間の簡単な自己紹介
(2)岩井実行委員長からの趣旨説明
(3)大きくはイベントの事前準備と当日の運営の2点の決議

19:45に打ち合わせを終えて香港酒家に(太田彩子さんは欠席)。
途中からランナーになる佐藤雄大さんも仕事を終えて駆けつけてくれました。

後列(立っている人たち)左側から戸田久実さん、永藤かおるさん、生田泰啓さん。

前列(座っている人たち左側から岩井俊憲、佐藤雄大さん、鈴木成美さん、小林克洋さん。

もうすでに過酷なサハラマラソンを走っている人の体験談、エントリーの動機、マラソンに縁がなかった人のチャレンジと訓練などに話の花が咲きました。

「2013年 サハラ砂漠マラソン壮行会」次のとおり開催します。ご参加の方に「場違いのところに来た」という思いはさせません。

作家や研修講師などがたくさん集まる場です。
応援にあなたも参加し、7人のランナーの日の丸にあなたのサインを残していただけますか?

日時:3月26日(火)19:00~(受付開始:18:30~)

場所:日本出版クラブ会館(神楽坂) 3階「鳳凰」の間
 東京都新宿区袋町6

◆壮行会のキッカケは、1月22日付けブログ 研修講師5人による感動の新年会 をご参照ください。

◆3月5日付けブログ 応援しよう!:小倉広さんほかサハラ砂漠マラソン壮行会のご案内 もご覧ください。

◆2013年サハラマラソン壮行会のイベント・ぺージがフェイスブックで立ち上がっています。
 http://www.facebook.com/events/107490906103757/ をご覧ください。

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 10 ) | Trackback ( )