アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(3月17日)は、9:30~17:30にヒューマン・ギルドで「感情のコントロール法」のセミナーを行っていました。

参加者数は17名(うち男性8名、女性9名)と、この講座にしては大人数、そして男女ほぼ半々という珍しい講座になりました。

途中1回グループ替えもしましたが、大変活力のあるグループで、質問もかなり出ました。


さて、アドラー心理学ベーシック・コース のご案内です。

この講座は「アドラー心理学の日常生活への応用」をテーマとして合計24時間にわたってアドラー心理学の基礎を学ぶものです。
内容は、次のとおりです。

1章 人生の課題(ライフ・タスク)への取り組み
2章 アルフレッド・アドラーの人と業績
3章 ライフ・スタイルの理論
4章 人間の行動を理解する
5章 よい人間関係
6章 共同体感覚
7章 教育に生かすアドラー心理学(自然の結末と論理的な結末)
8章 勇気づけ

アドラー心理学ベーシック・コース には3つの学びがあります。

(1)講師からの学び
(2)仲間からの学び
(3)自分からの学び

「講師からの学び」は、たいていの講座に共通することですが、アドラー心理学ベーシック・コース には仲間から討議・演習を通じて学べるところ、自分自身に深い気づきがあることが特徴です。

◎アドラー心理学ベーシック・コース
●東京 土日4日間コース 金曜6日間コース 
日程:3-4月土日コース・3/30.31.4/13.14
    4-5月金曜コース・4/12.19.26.5/10.17.24

6-7月土日コース・ 6/29.30.7/13.14
時間:土曜 13:30~19:00 日曜10:00~17:30   
   平日コース 金曜10:00~15:00
講師:3-4月土日コースは岩井俊憲
   6-7月土日と金曜コースは
前半:永藤かおる(ヒューマン・ギルド研修室長)
後半:岩井俊憲  
 
●名古屋コース
日程:6/8.16.6/29.30(土日4日間)
時間:土曜13:30-19:00 日曜9:30-17:00
会場:ウィルあいち
講師:前半・三輪克子氏、後半・岩井俊憲

受講料:いずれも60,000円 再受講20,000円
(資料付き、消費税込み)


◆申し込み:
(1)ヒューマン・ギルドにお電話 03‐3235‐6741
(2)メールで申し込み info@hgld.co.jp
(3)ホームページ の「お申し込みフォーム」から

◆今年1月のアドラー心理学ベーシック・コースを受講された高橋(木村)ともみさん(会員)は、3月度のニュースレターに次のような感想を寄せてくださっています。

■年初のアドラー心理学ベーシック・コースを受講して
高橋(木村)ともみさん(会員)※仕事上では木村(旧姓)を使用

年始開催のアドラー心理学ベーシック・コースを受講させて頂きました。
仕事柄、フロイトやユングの理論や業績についての知識はありましたが、お恥ずかしながら、アドラー心理学に関しては、ほぼ無知の状態で参加しました。
臨床心理学やカウンセリングにつき、様々な書物やセミナーで学んでいたものの、今回の講座を受講したことで、今まで自分が心理療法に抱いていた印象がガラッと変わりました。

私の中で、ポジティブ心理学と呼ばれるもの以外は、現在の行動の原因となっている「過去」の心的外傷(トラウマ)を精神分析していき「医師が外から直す」イメージが強く、高度な専門知識と経験を要する深刻で重々しいものと捉えていました。しかし、「人間は、ある人に対し、目的(意図)をもって行動する」という概念が基盤にあるアドラー心理学では、「直す」というよりも「その人の内に元々ある欲求を引き出す」未来志向、かつ楽観的視点の手法なので、とても前向きな気持ちで取り組むことができました。 

また、講座の雰囲気は、理論もしっかり教えて下さると同時に、岩井先生の醸し出す自然体でユーモアたっぷりの在り方が、居心地がよく、楽しい「場」をつくって下さるので、4日間ほとんどずっと笑っていたくらいです。
その上、最新の事件や臨床事例、岩井先生ご自身のリアルな日常の経験談も満載なので、非常にわかり易く、日常生活に戻っても、すぐに実践が可能でした。
それ故、研修中だけの夢物語では終わらない内容です。

さらに、私はコーチングを仕事としており、クライアントさんの陰性感情を受け取ってしまうのが課題だったのですが、講座の中での岩井先生の一言で、一瞬で解決しました。

人材育成、自己啓発、コーチングやカウンセリングのセミナーには、おそらく100種類以上は参加していますが、それでも実際の現場では克服できない課題だったにも関わらず、仕事、プライベート、人生全体において、生きていくために重要な沢山のことが、これだけ一気に学べる講座はなかなかないと思います。

今生きるのに苦しい思いをしている方、一度きりの自分の人生を楽しく生きたい方、大切な人や世の中を勇気づけたい方、すべての方にお勧めの講座です。

※高橋(木村)ともみさん自己紹介
パーソナルコーチ、心理カウンセラー、イメージコンサルタント(外見の装い、立ち振る舞い、話し方、などの表現力強化)として、フリーで活動中。内面と外面から「その人らしい魅力」を引き出すサポートしている。

自分自身も、仕事と家庭をオンとオフに分断せずに「両方が綿密にリンクし合い、人生全体としての幸せが何倍にもなる成幸」を模索しつつ、恋愛、婚活、男女のパートナーシップ構築についてのワークショップも開催している。
●米国CTI認定プロフェッショナル・コー・アクティブ・コーチ
●日本メンタルヘルス協会認定心理カウンセラー
●イメージコンサルタント(AICI東京支部メンバー)
【ブログ】http://ameblo.jp/tomom-ing/
【ホームページ】
 http://www.thecoaches.co.jp/coach_profile/
user/kimura_tomomi/index.html

【フェイスブック】
 http://www.facebook.com/tomoming

<お目休めコーナー> 3月の草花(13)


(原宿で)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )