おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(6月8日)は4つの特筆すべきことがありました。
1.『見るマインドフルネス』大量入荷!!
2.『人間関係が楽になるアドラーの教え』の文庫が発売
3.『PHPのびのび子育て』(2018年7月号)がPHPのホームページに
4.「マネーtips!お金持ちになるための365日」が第3回目に
1.『見るマインドフルネス』大量入荷!!
本日開催の『見るマインドフルネス』の出版記念イベントのために一般販売に先駆け、63冊もの本がヒューマン・ギルドに届きました。

このうち50数冊が数日中に人手に渡ることになります。
また、今日はその出版記念イベント。
どういう展開になるのか楽しみです。
2.『人間関係が楽になるアドラーの教え』の文庫が発売
単行本だった『人間関係が楽になるアドラーの教え』が文庫化され「だいわ文庫」として定価680円+税で、より多くに方々に行き渡ることになります。
3.『PHPのびのび子育て』(2018年7月号)がPHPのホームページに
PHP研究所のホームページに雑誌『PHPのびのび子育て』 2018年7月号(6月9日発売)がアップされていました。

小さいですが、一番下に載っているのが私の名前と記事です。
4.「マネーtips!お金持ちになるための365日」が第3回目に
「マネーtips!お金持ちになるための365日」の3回目がWebsiteにアップされていました。
第1回目の アドラー心理学から分析する!お金持ちになる法則 (更新日:2018年05月25日)、
第2回目の アドラー心理学から考える!お金持ちになれる人の自信(更新日:2018年06月03日)
に続く第3回目で、今度は アドラー心理学の「自己受容」でお金持ち体質に(更新日:2018年06月08日)で、アドラー心理学だけでなく私の雑学的な知識が込められています。
さて、「すき間時間勉強法」シリーズの第4回目です。
「雑学編」で書ききれなかったことを書きます。
6月5日(火)に日本生産性本部で「明日から実践できる! 良い会社に学ぶ社員活性化の仕組みと手法セミナー」に参加して学んだことは、私に大変役立つ内容でした。
講師は、同本部サービス産業生産性協議会のディレクターの加藤 八十司先生。
2時間で実に素晴らしいプレゼンをしてくれました。
私が昨日「拾う」→「深める」→「広げる」→「つなげる」の4段階で書いたものを「成長のステップ」として6段階で示しておられました。

とりわけ成長の6段階に立ちはだかる「知識の壁」「行動の壁」「気づきの壁」「技術の壁」「応用の壁」「習慣の壁」がとても説得力に満ちていました。
私は、雑学的な知識をインターネットから得ることもあります。
インターネットの世界では、トリンプの元社長の吉越氏が最初に使い始めたらしい「TPP」なる言葉が流布しています。
TTPとは「徹底的にパクる(Tettei Teki-ni Pakuru)」を意味するようです。
私は、昨日の”Plow it deeper and higher."(「深く、広く耕しなさい」)の言葉と同様、少し加えるのが好きです。
「TTPJ」として”J”を加え「徹底的にパクって自分のものにする」と拡大しました。
「広げる」→「つなげる」の過程では、または、加藤氏の「応用の壁」から「習慣の壁」を脱却するためには、ただパクるだけでなく、「自分のもの」にしなければならないのです。
<お目休めコーナー>6月の花(9)

クリックをよろしくお願いします。
↓
