おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。
2022年1月8日付けブログ 今からでも間に合う【1年の計】の作り方:目的から始めて日々の【計】でチェック(3) にも書いたように、私は1日に5,000歩以上歩くことを日課にし、そのことを歩数計で計っています。
昨日は出勤することもなく家にいたので、カミさんとランチ方々家の近くのお寺巡りをしました。
ご近所の中野区の上高田地区には多くのお寺があって、まるで鎌倉のような箇所もあります。
澄み切った青空のもと、春の訪れを感じさせる気配を味わえる写真を数点ご紹介します(多くはうちのカミさん撮影)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/244b944f72a14a1a61978e4d97bbf144.jpg)
(功運寺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/606ec2d220354380f231d789e0679727.png)
(金剛寺1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/ec3ebbe86eb41eef52d3ee11d4f3f5ee.png)
(金剛寺2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/da722a5cbeffb5885bd900711738bb6b.png)
(金剛寺3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a8/583a0c56173162671e201663fec5b173.png)
(神足寺)
お陰様で買い物を含めて6,000歩近く歩けました。
カミさんと2人で特に心掛けたのは「大股歩き」でした。
少し疲れたけれど、爽快でした。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1506_1.gif)
(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 1月の花(9)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/e6676affc5e133cdccbaf2098e418356.jpg)