おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
一昨日(9月11日)に会社を早退(テレワークに切り替えのため)してカミさんとランチをした後に寄った最勝寺から見た入道雲には思わずスマホを向けました。

その後予定していた仕事も順調にはかどりました。
ところが昨日、朝から実に憂鬱な気分。
毎朝測定している血圧がかなり低い。
ブログも休みました。
ただ、朝のルーティンとしている神棚への祈り、仏壇への読経、そしてフィジカル・トレーニングをしてやや回復して会社に出かけました。
第76期 アドラー・カウンセラー養成講座 の受講生を迎えるための資料を整理しているとだんだん元気が湧いてくるのを感じました。
13:30から受講生を迎えて講座スタート。
いきなり質問の連発。
一人の人が6つも質問を発してくれました。
私も時々スライドを使いながら、丁寧に回答しました。
2週間のうちの宿題をシェアしてもらってからまた質問が。
私は、質問から早期回想解釈の演習に入りました。

その時ふと、私にはうつな気分がすっかり消えているのを感じました。
その後はカウンセリングのミニ演習。


いつもより切れ味のいい私自身を発見しました。
日中私に元気を与えてくれる2人と電話で話したのもよかったようです。
うつな気分を晴らすには自分の得意技と好きなこと ― 私の場合は人に教えることと人と会話すること ― で乗り切るのが一番であることを発見した貴重な日になりました。
受講者の方々、電話で元気をくれた人たち、ありがとうございました。

(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー>9月の花(12)
