goo blog サービス終了のお知らせ 

IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

DVD漬けの日々、脱出か・・・

2015-08-01 09:11:20 | この頃思う事

  

  「西洋アサガオ」より遅れて、漸く、「日本アサガオ」が咲きだしました・・・昨年のタネを蒔いたのですが、残念ながら、「青」ばかりです

 


 


先週末から、またしても、「持病の発病」で、全く、脳細胞が活動しない状態になってしまった。
もう、こうなったら、「強制的治療」しか無く、毎度の如く、「DVD漬け荒療治(?)」を開始したという次第である。

ぼーっと、TVのチャンネルを換えていた時、「Xファイル」という文字が目に留った。
ご存じでしょうが、もう20年以上前に、私が嵌った、唯一のTVドラマだった(また、放映されるようだ)。
でも、当時は、連続ドラマも、連続では見る事もなく、気が向いた時とか、偶々、チャンネルが当たった時などに見るだけであったが、ホント、面白いなと思ったドラマだった。

で、実家に戻り、母を注視するだけの生活は、単調を極め、時間を持て余した時、はたっと気づいたのが、この「Xファイル」だった。
すぐ、amazonから、全シリーズ(9シリーズと映画2作)をGETした。
1993年頃から始まったようだが、今見ても、ストーリー的には、そう、古いという感じは無くて、その時も、かなり、嵌って、数回は見たと思う。
でも、何時の間にか、段ボール箱に収めたままになっていたのを引っ張りだして、再々々以上の観賞を、始めた訳で・・・5日間くらいかなぁ、見続けている。
ミステリー(サスペンス)ものだから、ドラマの結末は、既に、承知である(案外、新鮮な感覚もある)が、始めたら止まらないのが、この治療なのだ。

 

ただ今(8月1日午前9時)、第3シリーズまで見きった(180分DVDを21枚分)ところだが、どうやら、バイオリズムが上昇気味で、「病い脱出」が出来そうな気がする。
とりあえずは、「治療中断」して、様子を見る事にしたい。

追記:ホントは新しいDVDを見たい気もするが、何故か(あまりにも数を見過ぎたのか)、どれを見ても同じような筋書きに見えてしまい、購入を躊躇っている。
    所謂、深~く、考えさせられる芸術作品はシンドイので、あまり、好みでないし、サスペンスものの単純な展開に飽きてしまったのかも・・・


 


  

 「日本アサガオ」は、ホントに、朝(陽が射す前)しか咲いていませんので、この花を見るのには、「早起き」が必需なのです

 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする