クルーズ船(ロイヤルウイング号)から眺めた「ベイブリッジ」です
8月19日(水曜日)、本日の天気予報では曇りでした。
午前7時、出かけようと思ったら、何やら雨が・・・またしても、雨人間の災いかと心配しましたが、どうやら、上がりそうな気配がします。
実際、ものすご~く、良い天気になったのです。
36趣味の会恒例(でもないかな?)クルーズおよび飲み放題は、今年は、「キリンビール工場見学と横浜湾ナイトクルーズ」で実施しました。
午前8時に三島駅集合5名、熱海で1名、さらに横浜で2名加わって、総勢8名です。
横浜駅全員集合の後
横浜駅→生麦駅→キリンビール横浜工場→生麦駅→横浜駅→日本大通り駅→大桟橋→クルーズ→大桟橋→日本大通り駅→横浜駅
と、電車と徒歩で繋いだ「小さな旅」を楽しんで来ました。
曇り空の予定が、かなり、太陽光が降り注ぎ、生麦駅から10分程の徒歩は、ちょいとキツイかな・・・とも思いましたが、これも、ビールを美味しく頂くためと強行。
が、やはり、炎天下の街歩きは、堪えましたね・・・皆さま、ゴメンナサイ。
キリンビール工場で、ビール生産工程見学の後、ビール3杯がサービスで、「無料」なのですね(ま、そこに惹かれて出向いたというのが本音ですが・・・)。
メイン商品は「フローズン一番搾り」と言ったような(下記写真参照)気がしますが、呑兵衛は、小さい事に拘らないから、すっかり、忘れてしまいました。
気になる方は、是非、無料工場見学に参加されて、ご確認くださいね。
「フローズン一番搾りビール」と「ホップ」
工場に隣接されている「レストラン」で、ゆっくり・のんびりの「ランチと休養タイム」を過ごしました
レストランの名称は、残念ながら、忘れてしまいました・・・毎度、スミマセン!
日本大通り駅から「横浜赤レンガ倉庫街」を目指して歩いたつもりが、何時の間にか、「大桟橋」に着いていました。
乗船手続き開始時間まで、大桟橋散策を楽しみました・・・「ダイアモンドプリンセス号(これまた、写真を撮るのを忘れていました)」の堂々たる船体にちょっと感動もしたり・・・
我らのクルーズ船は「ロイヤルウイング号 2876トン 全長86.7m 全幅13.4m 旅客定員630名」です。
個室貸切でしたから、ホントに、これまた、のんびり、ゆったり、静かに「横浜湾と中華と飲み放題」を満喫しました。
そうそう、この個室も無料でしたね。
今回の企画は、敢えて、東海道在来線、横浜私鉄電車、徒歩で、2か所のみの訪問地・・・という質素な行程で実施しました。
ちょいと、体力(都会の混雑に慣れなくて)も必要だったかも知れませんが、何時もの飲み会では味わえない「心の栄養」を感じて貰えたのでは・・・と思っています。
ご参加の皆さん、ご協力ありがとうございました。
[企画と報告はYTです]
大桟橋から「赤レンガ倉庫街」を望む
ロイヤルウイング号の昼と夜