我家の庭に、花が少なくなって、苦しい時の神頼み的に、畑にある野菜の花で補いました・・・カボチャです
DVD「Xファイル」を見続けています。
ただ今、「シリーズ4」の途中まで辿り着きましたが、中だるみ状態なのですね。
つまり、DVDは動いているけれど、全く、内容に注意が向かないのです。
そこで、気分転換を図ろうと、急遽、DVDをレンタルしに出かけたのが、もう、日も高い、午前9時半過ぎ、戸外は、カンカン照りの中でした。
一応、頭に中で、順序をシュミレーションします。
まず、手元不如意なので、「ATM」に寄って資金補充し、市民会館前の「花壇」の様子を見てから、筋向いにある「マック」で一休み(レンタルストアが10時開店なので、時間調整)してから、DVDを見繕い、帰り道、冷蔵庫補充のスーパーによる・・・という順序です。
私は、日中、出かける時でも、あまり、日除け対策はしません。
本日のいでたちも、半袖Tシャツで二の腕出し放題、つばも広くない普通の帽子を被って、それで終わり・・・なのです。
その上、殆ど(世間的には、全く・・・かも)、ノーメイクです。
日焼けしない性質ではないですよ、もう、十分、日焼けしているので、今更、どうでもイイのです(但し、日焼けして、皮膚が荒れるという性質ではありませんから、そういう安心感も有るかも知れません)。
あ、そうそう、一つだけ嫌なのは、手の甲が日焼けする事で、大体、春夏秋冬、手袋はしていますが・・・
でも、その効果は、殆ど、確認できません。
「花壇」に着くと、お当番さんが十分に水遣りしてくれているおかげで、花たちは元気でした。
次の花を咲かせるために、「マリーゴールド」と「サルビヤ」の花殻を積んで置きました。
久し振りの「マック」です。
通常では、あまり、飲むことはないのですが、今日は、「アイスコーヒー」に「アップルパイ(甘いものが食べたかった)」を注文して、「花壇」の見える場所に陣取り、しばしの休息。
この花壇の、これから事を、いろいろと、思い巡らしたのですが、まぁ、結論は、毎度同じで、どうにかなるだろう・・・なのですね。
「レンタルショップ」で、シリーズもの(メジャークライム シリーズ3)の、DVD全10本を借りました。
7泊8日ですが、多分、明日までには、見終わるように思います。
それで、このDVD地獄から脱出できなければ、また、何かを借りる事になるでしょうが・・・とりあえず、完治を目指して。
「スーパー」から出ると、先程までと、日の照り方が違うように感じるくらい暑いのです。
「熱中症にも恐れず」なんて、大口を叩いていますが、こういう人間が、一番、危険なのかも・・・と、思いながら、帰宅しました。
熱中お出かけタイムは、1時間半ほどでした(勿論、チャリで・・・)が、滝の如く(これは誇大表示?)流れでる汗が、意外と、爽快な気分にさせてくれたのです。
全く、収穫の見込みのない「ゴーヤ」の花です・・・発芽の時機が遅くて、丁度、カンカン照りにぶつかってしまったようなのです