昨日、記事を書いた岡崎市美術博物館へは、名鉄・東岡崎の駅からバスに乗る。
東岡崎には、何度か来ている。
駅前にある「岡崎共同研究機構」(今は名前が変わった)に出張で2、3度。それから、滝山寺、真福寺などの寺めぐりに1度。
駅構内の売店で売っているのが、名物の「あんまき」。
これまで気になりながら素通りしていたが、今回はじめて豊橋駅で買うことができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f8/7ad39e0d727a9e9044110935da3d0220.jpg)
「カスタード黒あん」と「チーズ黒あん」。一晩おいたら、しっとりして旨い。
でもボリュームあるなあ~。
ほんとは知立(ちりゅう)市の名物である。
東岡崎には、何度か来ている。
駅前にある「岡崎共同研究機構」(今は名前が変わった)に出張で2、3度。それから、滝山寺、真福寺などの寺めぐりに1度。
駅構内の売店で売っているのが、名物の「あんまき」。
これまで気になりながら素通りしていたが、今回はじめて豊橋駅で買うことができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f8/7ad39e0d727a9e9044110935da3d0220.jpg)
「カスタード黒あん」と「チーズ黒あん」。一晩おいたら、しっとりして旨い。
でもボリュームあるなあ~。
ほんとは知立(ちりゅう)市の名物である。