素晴らしい風景!!

色々歩いた山や国内の風景等をご紹介いたします。

⛰ 常念岳から蝶ヶ岳経由三股へ ⛰

2016年06月28日 | 日本百名山

普段は23時か0時頃に寝るのが普通だが、山では消灯が早く疲れても十分に休めるので健康的である。                              皆さん3時頃の星空が素晴らしかったと話されていたが、その頃は夢の中で自分は4時10分に起きた。                                 朝食は5時半からなので、その前に防寒対策をし遅れながら外に出た。          常念も槍も朝日を受け山肌を赤く染めており、東鎌尾根には常念山脈のシルエットがクッキリ見えた。

東側に目をやると雲海が安曇野を隠し、遠く浅間山が確認できた。その様子は海に浮かぶ小島のようである。

朝食後の6時出発予定で、それぞれ小屋前に集合した。                  天気予報は午前中は晴れ、午後は曇りとなっていたが常念山脈の尾根歩き中 晴れていれば良い山旅が楽しめそうである。                       コバルトブルーの空に聳える常念岳に取り付く。 

北アルプスは今の富士山より多くの雪化粧を残し、最高の山岳風景を見せてくれた。

振り返ると、堂々とした横通岳(2767m)とお世話になった常念小屋が俯瞰できる。

山頂が近くなったら前常念岳・三股への分岐が見えた。  雲がなく最高の登山日和である。

どこを見ても素晴らしい景色で皆さん興奮気味である。                   アッ富士が見える。  

待望の常念岳登頂、7時半。    槍穂高のパノラマが素晴らしい 

山頂に立つ祠。

独立峰なので360度の景色が楽しめる。富士山遠望。 

涸沢を囲む穂高連峰。                                           左のピーク前穂高岳、中央が奥穂高岳、次が涸沢岳、右が北穂高岳

これから向かう蝶が岳への稜線。                                  15分山頂からの眺望を楽しみ7時45分、蝶が岳へ出発。

変わった岩峰が見える場所に8時20分到着、5分休憩。

アップダウンを繰り返しながら、見晴らしの良い場所着、9時02分。5分休憩。                   常念岳が段々小さく 

森林限界は標高2500m位と言われ、それより下ってからお花畑が見られるようになって来た。                                              花の山と言われる蝶が岳付近には沢山のお花畑が点在している。

蝶槍通過、10時50分。 ガスの影に蝶が岳ヒュッテが確認できた。

横尾分岐通過、11時05分。

蝶が岳山頂通過、11時半。

蝶が岳ヒュッテ到着、11時35分。  昼食休憩を取る。12時05分出発。

ここからは蝶が岳新道を3時間半掛けて三股登山口まで下る。

長い下りが続くので30分おきに小休止を入れた。                        下山道脇でも沢山の花が見られ、花好きの方が居たのでゆっくりしたかったが、歩き続けた。                                     まめうち平着、13時52分。                                  この前後は樹林帯の中の平坦にちかいヌカル道であり、少々早めに歩いたが皆さん頑張って付いて来て下さった。  14時出発。                                   地図上には樹林内の急登と表示され、急な下りは事故発生率が高く一番気になっていたが、綺麗に木製の階段などで整備され、同行の方と「大変な工事をして下さり有り難いですね。」と話していたら、まだ下方で10名位の方々が工事を進めて下さっていました。                                            「ありがとうございます。」の言葉を掛け通過させて頂いた。                                                       ゴジラの木通過、14時40分。                                    大木の朽ちた木なのですが、見るとなるほど良く似ているのです。

力水通過、14時48分。 鬱蒼とした樹林帯の中に標示板がありました。                            三股到着、15時03分。5分休憩。                                   登山相談所とトイレがあり、登山道工事の方々の車が入っていました。

一般車の入れる三股登山口まで、林道を皆さんと広がって歩きました。    到着、15時20分。                                    大腿部の筋肉痛を訴える方が居ましたが、色々処置をしながらも頑張って頂き、本当にお疲れ様でした。                                    途中、真鶴町と提携されているという温泉施設で汗を流し、帰途に着きました。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲三国山から大源太山登山▲ | トップ | ◎常念乗越からの展望◎ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいです (としちゃん)
2016-07-06 20:36:59
たーさんお久しぶり。常念岳に連れて行ってもらい、素晴らしい景色に感動したことが思い出しました。
来月、近所の人と燕から常念まで歩く予定です。山行記録を見て大変役立ちます。ありがとうございます。
いつもブログ楽しみです。
返信する
先日は、ありがとうございました。 (た~さんより)
2016-07-11 11:34:47
来月は夏山ですね。
私たちは梅雨時の晴れ間に当たり、とても素晴らしい景色を楽しみながら歩くことができました。
としちゃんの時も、そうであるよう祈っています。
楽しい山旅を!
また、覗いてください。
返信する

コメントを投稿

日本百名山」カテゴリの最新記事