付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた4」 七斗七

2022-07-15 | アイドル・声優・芸能
「手を組まないか? もし私に忠誠を誓うのなら、私の持っている大人のおもちゃの半分をやろう」

 二期生・宇月聖の収益化が剥奪された。もともとクレイジーなVTuberしか所属していないライブオンだが、宇月聖の何が悪くて処分されたのか心当たりが多すぎて誰にもなんともできなかった。
 そんな中、気分転換に心音淡雪は彼女を慕う後輩、相馬有素の実家リアル訪問することにしたのだが、そこは魔窟だった……。

 逃げたなーーっ!?
 ワールドクラフトなるマインクラフトっぽいゲームでの建築物ことネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲だかが小刻みに動くシーンとか、下着だけ変態女(上下逆転)とか、絵にしなくちゃいけないシーンはいくらでもあるのに、どこに挟んでも問題ない無難なイラストばかりや……。

【VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた4】【七斗七】【塩かずのこ】【ファンタジア文庫】【衝撃のVTuberコメディ】【ななとなな】【ハーメルン】【カクヨム】【クールポコ】【コウメ太夫】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ネトゲの嫁が人気アイドルだった 2」 あボーン

2022-05-16 | アイドル・声優・芸能
「私たちは夫婦だから、お互いがお互いの居場所になるの。もちろん、和斗のいる場所が、私の帰る場所になるの」

 同級生兼人気アイドルの水樹凛香がネトゲの嫁であると判明。ゲームでもリアルでも嫁の立場を貫きたい凛香だが、人気アイドルは忙しい。逢えない日々が続き、ついに凛香は綾小路和斗の自宅にまで押しかけた。
「そもそも、別居してる今の状況がおかしいのよ」

 一歩間違えばホラーになりかねない、執着心と依存心と思い込みの強すぎる嫁と勢いに流されがちな旦那の高校生活の第2弾。凛香、あなた疲れているのよ……。
 でも、そんな関係が救いになっていきます。

【ネトゲの嫁が人気アイドルだった 2~クール系の彼女は現実でも嫁のつもりでいる~】【あボーン】【館田ダン】【オーバーラップ文庫】【悶絶必至の青春ラブコメディ】【犯罪者理論】【壁ドン】【勉強会】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SNSで超人気のコスプレイヤー、教室で見せる内気な素顔もかわいい」

2022-04-22 | アイドル・声優・芸能
 同人作家の姉に無理矢理コミケで18禁本の売り子をさせられていた最上亮介は、そこで見かけた超人気のコスプレイヤーの少女のとびきり笑顔に目を奪われてしまったのだが、ひょんなことから知った彼女の正体は極度の人見知りのクラスメートだった。
 内気な自分をコスプレで発散していた桜宮瑞穂は、自分のコスプレ姿を亮介に撮影して欲しいとつい頼んでしまったのだが……。

 コスプレ写真というものは、コスプレイヤーとカメラマンの共同作品であって、どちらかだけでは成立しないんじゃないかというところをじっくり描いた青春小説。言いたいことがあったら言おう、カメラの機材はちゃんとしたものを用意して技術も磨こう。

【SNSで超人気のコスプレイヤー、教室で見せる内気な素顔もかわいい】【雨宮むぎ】【kr木】【角川スニーカー文庫】【ブラックカメコ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた3」 七斗七

2022-02-13 | アイドル・声優・芸能
『シュワちゃん、放送事故は狙って起こすものじゃないから放送事故なんだよ……』

 三期生・心音淡雪もクレイジーなVTuberばかりという評価の大手運営会社ライブオンの人気キャラとして認められるまでになった。そして、遂に一期生・朝霧晴からコラボの依頼が届くのだが、晴は“ライブオンの擬人化”とも言われながら今まで断固としてライブをやろうとしなかった。その晴の初ソロライブであり、しかも淡雪が参加しないならやらないとまで言う……。

 VTuber業界を舞台としたドタバタコメディ。
 VTuberものってアイドルものの要素もあり、芝居をやらせても歌を歌わせても大喜利やらせても料理やらせてもゲームやらせてもいいというオールマイティな芸能ジャンル集大成みたいなんだけれど、書籍化されたものはまだ少なくて、その中でもこれがいちばん売れてるんじゃないかしら。
 今回は園長が組長に転じる「死にさらせやゴラアアアァァァ!!!!」の一幕が良かったね。
 基本のエピソードを主軸に、周囲の人々のエピソードを絡める構成がきれいにまとまってます。

【VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた3】【七斗七】【塩かずのこ】【ファンタジア文庫】【衝撃のVTuberコメディ】【ななとなな】【ハーメルン】【カクヨム】【ウニの鳴き真似】【謝罪会見】【企業案件】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おんなのこ物語3」 森脇真末味

2021-12-24 | アイドル・声優・芸能
 ステージで対バン相手に襲われて怪我をして以来、京介は自閉症気味だ。そして水野はバイトに明け暮れ、桑田は東京へ行った。「ステッカー」は完全に空中分解したのだ。
 その原因の1つとなった仲尾を見て桑田は呟く。「おれはいなくなるんだぞ。今後おまえが何をやらかしたって…もう止めることも助けることもできないんだ」と……。

「友だちなんかいません。みんないつも……遠くにいて、ときには側に来て肩をたたいたりするけれど、本当はいつもぼくより大切な仲間がいて、時がたてばもどっていく」
 みんな遠くから手をふっているだけで、友だちなどいないと八角京介。

 つまり安部弘と八角京介は同じだったのだ。

【おんなのこ物語(ストーリー)3】【森脇真末味】【フラワーコミックス】【プチコミック】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おんなのこ物語2」 森脇真末味

2021-12-23 | アイドル・声優・芸能
 八角京介には才能があった。だからみんなに愛され、そして憎まれた。
 仲尾は京介に「おまえは曲を作るな」といい、彼は「つくりません」とだけ答えたのだ……。

 京介の顔にトレードマークの絆創膏がつくまで。
 愛憎は裏表。自分の理想とする曲を誰かが先に作って演奏したとしたら、それで熱狂的な信者のようなファンになることもあれば、殺したいほど憎まれることもあるのだ。

「マンガ家なんて、自分の足を喰ってるタコよ、タコ!!」

【おんなのこ物語(ストーリー)2】【森脇真末味】【フラワーコミックス】【プチコミック】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おんなのこ物語1」 森脇真末味

2021-12-22 | アイドル・声優・芸能
 コミックバンド「桃色軍団」のドラマーの京介は、義理堅くお人好し。その腕を買われて余所のバンドの影武者としてギターを弾くことになったのだが……。

 『緑茶夢』に出演していた京介と尚子を主役にした長編シリーズ。『緑茶夢』より少し時間を遡り、いわばスラン前史。そして設定もちょこちょこ変わっているので2人はしっかり付き合っているというか、京介は尚子に振り回されっぱなし。でも、尚子はお人好しすぎる京介の代わりに泣いて怒るのです。

『おれは……女の子とつきあったことがない。もてたおぼえもない……だから、女の子が自分のことを考えてくれるなんて……思ってもみなかったのだ』

……ということで、八角京介がまだ中学生の頃、仲尾や水野、桑田らと「ステッカー」というバンドをやっていて、それが知らず知らずのうちに壊れていくのを見るだけだった時代からの回想が始まります。

【おんなのこ物語1】【森脇真末味】【フラワーコミックス】【プチコミック】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緑茶夢3」 森脇真末味

2021-12-21 | アイドル・声優・芸能
「安心してころべよ。なん度でも受けとめてやるからさ」
 ヒールを履いてステージを跳び回る弘を支える、ベースの豊田。

 熱狂的なファンを持つセミプロのロックバンド「スラン」のメンバーたちの青春群像劇の3冊目。バンドの練習に顔を見せなくなった水野に弘が拗ねる「きえない煙草」は、水野の昔のバンド仲間2人目の桑田が登場。夏の終わりのロック・コンサートに参加したくない弘が疾走する「黒いサンダル」。桃色軍団の大城リーダーが大人の顔をしてます。そして、ドラマーの雅子に嫌がらせの電話や手紙が殺到する「ファンレター」。雅子の顔のタッチがかなり萩尾望都に寄ってきてます。最後はスランを追い出された仲尾が暗躍する「フェイドアウト」。今回は全収録作品が「緑茶夢」シリーズでした。
 今回の京介は「桃色軍団」のライブで数コマだけ。

 残る「ピンクエンジェル」はフラワーコミックス版の4巻収録、最後の「笊のような神経」は新書館 ペーパームーンコミックスの『男は寡黙なバーテンダー』に収録。まあ、ばらばらに読まなくてもフラワーコミック・ワイド版全2巻にはすべて収録されていて、Kindleならすぐにでも読めるんです。

【緑茶夢(グリーンティードリーム)3】【森脇真末味傑作集】【きえない煙草】【黒いサンダル】【ファンレター】【フェイドアウト】【森脇真末味】【フラワーコミックス】【プチコミック】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緑茶夢2」 森脇真末味

2021-12-20 | アイドル・声優・芸能
 人気のアマチュア・ロックバンド「スラン」に新規加入したドラマーの水野雅子を、安部弘はカフェのカウンターに座ってマスターと話している顔に絆創膏を貼っている男を友達だとこっそり教える。

「あいつは自分がおれの友達だってこと、知らないんだもの」

 なぜ話しかけないのかと尋ねる雅子に弘は答えた。

 ロックで結びついている若者たちの青春群像劇の2冊目。
 欠けたドラマーの補充のあてのない人気バンド「スラン」に「女ならへたでもいいわけが立つ」と呼ばれた雅子の物語「四月の雨」。「スランに女は似合わない」と音楽雑誌の評論やファンに叩かれる雅子の代わりに、スランのマネージャー水野が呼び寄せた昔のバンド仲間の仲尾と弘がアレンジでぶつかり合う「アンバランス・シティー」。その他短編2本。

 今回の京介は「茶嘆」での後ろ姿だけ。
 その姿を後ろからこっそり眺めているだけの弘のツンデレぶりが印象的です。

【緑茶夢(グリーンティードリーム)2】【森脇真末味傑作集】【四月の雨】【アンバランス・シティー】【森脇真末味】【フラワーコミックス】【プチコミック】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緑茶夢1」 森脇真末味

2021-12-19 | アイドル・声優・芸能
「ときどき死ぬのがこわいと思ったほうがいいですよ。でないと本当に死んでしまう」
 カフェ「茶嘆(さたん)」のマスターは、死んでしまおうかなという尚子を2階の窓から投げ落とす。

 ロックで結びついている若者たちの青春群像劇の1冊目。
 ロック好きだけれど家族に理解されない女子高生・尚子と茶嘆のマスターの物語「緑茶夢」。そのシリーズ2作目というか、尚子の加入しているコミックバンド「桃色軍団」のドラマー八角京介が、新進気鋭の人気バンド「スラン」にサポート参加することになり、そこのヴォーカル安部弘とぶつかり合う「ドラムス」。その他短編2本収録。
 いろいろキャラがぶれまくる京介がさっそく「緑茶夢」でのオカマ扱いされる笑い上戸から、「ドラムス」での超絶テクを抑えてコミックバンドで楽しくやることに逃避しているナイーブでストイックな青年に追加設定されてます。

【緑茶夢(グリーンティードリーム)1】【森脇真末味傑作集】【緑茶夢】【ドラムス】【森脇真末味】【フラワーコミックス】【プチコミック】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おんなのこ物語4」 森脇真末味

2021-12-07 | アイドル・声優・芸能
「ぼくは人間が嫌いなんだ。だけど、一人ではたえられない」

 音楽に真剣に打ち込めば打ち込むほど、人は京介から離れていく。京介はコミックバンド「桃色軍団」に参加して、ほどほどのプレイで満足しようとする。
 そんな京介に、尚子は感情を叩き付ける。自分は我慢なんかしない。泣きたいときに泣き、笑いたいときに笑うのだと……。

 あの『緑茶夢』の1話に登場したときはナンパで笑い上戸なチャラ男だった京介も、苦労してたんだよねーという日々。みんな誰しもが古傷を抉ろうとにじり寄ってきます。才能ある人って、みんなギスギスしてるよな。

【おんなのこ物語(ストーリー)4】【森脇真末味】【フラワーコミックス】【プチコミック】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャインポスト」 駱駝

2021-12-03 | アイドル・声優・芸能
『アイドルはファンだけを想い、ファンはアイドルだけを想う。他は、全部余計な雑念なんだからね』

 アイドルを世に送り出そうとしていたマネージャー、日生直輝は最強と言われながら会社を追われた。誰よりも熱く徹底的に仕事を追求する日生に他の社員がついていけなかったのだ。
 情熱を失った日生の次の職は、従姉が社長を務める芸能事務所での事務と雑用……のはずが、いきなり新人アイドルユニット『TiNgS』の専属マネージャーということになってしまう。しかも2ヶ月後のミニライブで、キャパの2000人を埋められなかったら解散だという……。

 大きな夢を抱きながらくすぶっていたアイドルとマネージャーが出会い、新たな道を切り開いていく物語。実はメディアミックス作品らしく、この小説を皮切りにアニメ、ライブ、ゲームなどが展開されるとのこと。そうしたら、評価はトータルでしないといけないよね。
 個人的には社長キライ。能力あるのは分かっているから無理でも何でもやればできる、それがおまえらのためだと上から丸投げで押しつける人っているよね。これが許されるのはバブルの時代までだと思います。

【シャインポスト~ねえ知ってた? 私を絶対アイドルにするための、ごく普通で当たり前な、とびっきりの魔法~】【駱駝】【ブリキ】【電撃文庫】【極上のアイドルエンタメ】【コナミデジタルエンタテインメント】【ストレートエッジ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宅録ぼっちのおれが、あの天才美少女のゴーストライターになるなんて。」 石田灯葉

2021-11-03 | アイドル・声優・芸能
 天才美少女シンガーソングライター"amane"に憧れ作曲を始めた小沼拓人だが、こっそり宅録するのが精一杯だ。そんな拓人が高校で知り合った同級生の市川天音が、実はamaneだった。彼女はウェブ上の心ない中傷に心が折れて活動休止をしてしまったのだ。自分の歌を歌おうとすると声が出なくなってしまうのだ。
 そんな彼女がたまたま聞いてしまった拓人の曲に再起を賭けた。これなら歌えるかもしれない。だから「小沼くんの曲、私に一つだけくれないかな?」と。
 しかし、問題は拓人が歌詞を書けないということだった……。

 ゴーストライターとはちょっと違うのではと思わないでもないよね。
 みんな何かに頑張って少しずつ実績を積み上げていれば、ひょんなことからチャンスが生まれるかもしれないのだ。たとえばクラスのかわいい少女が実は憬れのアイドルで、そんな彼女と共同作業ができるとか。

【宅録ぼっちのおれが、あの天才美少女のゴーストライターになるなんて。】【石田灯葉】【葛坊煽】【角川スニーカー文庫】【ぼっち×美少女×ラブコメ×バンド=最高の青春】【小説家になろう】【ぼっち男子×"元"天才女子のバンドもの青春学園ラブコメ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた2」 七斗七

2021-10-14 | アイドル・声優・芸能
「うん。君はライブオンより先に病院に行くべきだ!」

 心音淡雪ら三期生も好調で、大手運営会社ライブオンはさらに四期生の投入を決定。
 しかし、新たにデビューしたVTuber3人は、心音淡雪に心酔どころか信仰している相馬有素など淡雪が思わずツッコミに回ってしまうくらいの変人そろい。この癖の強すぎる四期生の台頭に、自分の個性がなさすぎると焦った神成シオンがついに壊れてしまった。おかしなVTuberぞろいと言われるライブオン唯一の常識人だったのに……。

 イラストレイターのましろんが壊れ、シオンママが壊れの2巻。配信ものなので、ある意味「会話劇」。視聴者のツッコミを挟みつつ、テンションが下がらないままぶっ飛び続けます。
 VTuberものはウェブ小説ではがんがん増えているけれど書籍化はまったく進んでいないので、これもウェブでは人気あるけどどうかなあ……と思っていたら、「1巻発売即大重版」だそうでめでたいこと。これで他の面白い「配信者もの」も書籍化されると良いなあ。

【VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた2】【七斗七】【塩かずのこ】【ファンタジア文庫】【衝撃のVTuberコメディ】【ななとなな】【ハーメルン】【カクヨム】【お泊まりコラボ】【遊園地オフ】【ストゼロ】【新人インタビュー】【T.M.Revolution】【マインクラフト】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「推しが俺を好きかもしれない」 川田戯曲

2021-08-01 | アイドル・声優・芸能
 夜宮光助はネットで人気の音楽ユニット『満月の夜に咲きたい』のボーカル・U-Ka(ユーカ)を好きすぎて、ブログで思いっきり熱い投稿を綴っては悦に入ってる高校1年生。そんな光助がU-Kaの初めての顔出し配信を視聴して愕然とした。そこで歌声を披露していたのは、クラスメイトの花房憂花だったのだ。
 しかし、現実のU-Kaは性格を取り繕っていて、性悪で、腹黒で、自分が可愛いことを鼻にかけていた……。

 誰でも良いところと悪いところがあって、それを好きすぎる推しがリアルで隣の席に座っている陰キャが言い様に弄ばれているうちに、それはそれこれはこれと割り切っていたはずの2人の関係が変わっていく物語。
 ちゃんとそれぞれの内面の変化が描かれていくので、この最初のギスギスした雰囲気がドロ甘に変わっていくのに説得力があって愉しいのです。

【推しが俺を好きかもしれない】【川田戯曲】【館田ダン】【ファンタジア文庫】【格差があった二人の両片想い青春ラブコメ】【放課後の部室】【文芸部】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする