付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「映像研には手を出すな!1」 大童澄瞳

2022-06-15 | 学園小説(不思議や超科学なし)
「派手なアニメ作りたいなー、爆発とか崩壊とか。」
……と言った口で「こう……足を投げ出して、飛び降り……! バランスを崩して、倒れる!」というアニメーションを描きたいと言い出す水崎氏。結局「アニメーションは動いてナンボ」という主張らしいです。

 アニメ制作がやりたくてたまらないけど人見知りで引っ込み思案な浅草みどり。芸能人一家のカリスマモデルにしてアニメーター志望の水崎ツバメ。そして2人を利用して金儲けの足がかりにしたい金森さやか。高校で出会った(浅草と金森は中学から)3人が映像研を立ち上げ、アニメ制作に乗り出していく顛末。めざせ!「私の考えた最強の世界」を。
 元が軍事施設だという、高低差が激しく廃墟や水路で入り組んだ人工島に増改築が繰り返された複雑怪奇な校舎群は、まさに巨大学園ものです。

【映像研には手を出すな!1】【大童澄瞳】【ビッグコミックス】【月刊!スピリッツ】【電撃3人娘の快進撃】【未来少年コナン】【そのマチェットを強く握れ!】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シン・ウルトラマン デザインワークス」 企画・脚本・総監修:庵野秀明

2022-06-14 | 怪獣小説・怪獣映画
 劇場で購入。ネタバレ注意の1冊。
 禍威獣や外星人から小道具・記章・ロゴまで、初期デザインから最終版まで網羅し、巻末に庵野秀明のインタビューと企画書を掲載。エヴァで批評の皮を被った誹謗中傷に苦しんだあたりから、さまざまな企画・脚本をやっていたことなどあれこれ。
 映画を見終えてからじっくり愉しむための本でした。 
 以前からある、宇宙人たちが「全裸か着服か」という議論については、エドワード・スミスの『侵略教師星人ユーマ』と同じく「服」という前提でデザインしてたそうです。確かにメフィラスは前後にジッパーっぽいものがありましたね。普通に服として欲しいかも。
 もともと三部作構想で、今回のシン・ウルトラマンを受けて、人類のテクノロジーが跳ね上がって防衛組織ができ始める2作目、宇宙人がひっきりなしに攻めてくるシン・ウルトラセブンに続くものらしいので、1作目が売れないと防衛組織の分だけコストが跳ね上がる2作目が作れないらしいので、掛け値なしにヒットして欲しいですね。
 でもやっぱりゼットンはヴンダーに似てるよ。

【シン・ウルトラマン デザインワークス】【樋口真嗣】【庵野秀明】【カラー】【円谷プロダクション】【前田真宏】【山下いくと】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シン・ウルトラマン」 総監督:樋口真嗣

2022-06-13 | 怪獣小説・怪獣映画
「……浅見くんはこういうキャラだったのか」

 オープニングから旧作オマージュ。
 ウルトラマンのデザインに見られるように原典をしっかりリスペクトした上で、「こいつはデザイン画のままならこういう動きができるはずだ」とか「こういう設定ならこうなるはずだ」みたいに再解釈した上で設定からビルド&スクラップ。原典の印象的なキャラクターやエピソードをきちんと抑えて、昭和の作品をそのまま現代の作品として再話しています。段取りとしては、序盤は初期ウルトラシリーズままの怪獣デザインとBGMで、話が進むに従って怪獣デザインのアレンジが強くなり、BGMにオリジナルが混じり、最後の最後で「庵野秀明」らしい刻印を刻むのはいつもの通り。斎藤工がそのまま巨大化しなくて良かったよ。
 それから、禍特対は科特隊というよりSRIと電波研究所を足したような位置づけでした。むふう……。

 メフィラス星人(この作品では外星人第0号)は、予告編でさんざん見せられたように山本耕史の胡散臭さが炸裂。『ギャラクシー街道』を思い出しちゃったよ。「もうちょっと居るつもりだったんだけど、ルパンが来たでしょ。めちゃくちゃになっちゃうから帰るの」という峰不二子みたいな台詞を吐くのにも爆笑。

 作品の好き嫌い、合う合わないは当然あるのだけれど、評価として自分の思い入れをさぞ作品の完成度と同一視して無い挙げ足を取るのがネットの論評。『シン・ゴジラ』でもありましたよね。怪獣プロレスが好きなのでつまらなかったという感想はありだけれど、だからダメみたいな感想。今回も「ウルトラマンが怪獣や宇宙人と戦う話」なのに「禍特対がスーパー兵器でバリバリッとやらない」とか「自衛隊の活躍シーンが少ない」みたいな(意訳)論評ありますよね。そういうのが見たければ、テレビで土曜朝とかにやってるのを視ればいいんですよ。出来が良くて面白いから。
 とりあえず、今回はウルトラQからの初期ウルトラシリーズの流れで、「なぜ怪獣は日本ばかり襲うのか」とか現代の視点でよりリアルっぽくウルトラマンが出現した世界を描いている作品で、当初は「あまり気は進まないけど、一度くらいは見に行くか」くらいの嫌々気分で劇場に足を運んだのに、最終的には「もう1回くらいは劇場で観ないと」くらいになってました。本当に斎藤工が瞬きしてないのかとか(1回もしてませんでした)、本当に好きと断言していないのかとか、パゴスの退治シーンはどうなっていたかとか、いろいろ細かな確認したいシーンが出てきたのです。でも、やっぱりどこが最初に「ウルトラマン」のコードネームを使い始めたかは分かりませんでした。
 ストーリー的にはただ怪獣の出てくるエピソードを並べただけでなく、(巨女案件も含めて)すべて最終局面への伏線であり、あるかもしれない第2部、第3部(シン・ウルトラセブン)へのヒキになっているのですね。あと、初代マンを大人視点で見たときのツッコミ、「なんで毎回ハヤタ隊員いなくなっても誰も気にしないの?」を、今回の神永くんの普段の行動(いつも独断専行、以前からよく消えてる、行動の痕跡を残さない、調べても警視庁の公安畑らしいという以外経歴も分からない )で説得力を創ってるんですよねえ。力業で。

【シン・ウルトラマン】【樋口真嗣】【庵野秀明】【鷺巣詩郎】【カラー】【円谷プロダクション】【東宝】【空想特撮映画】【斎藤工】【長澤まさみ】【有岡大貴】【早見あかり】【田中哲司】【西島秀俊】【山本耕史】【岩松了】【長塚圭史】【嶋田久作】【益岡徹】【山崎一】【和田聰宏】【竹野内豊】【高橋一生】【請求書】【USSエンタープライズ】【マイティ号】【本当は怖い光の国】【星間協定】【マルチバース】【悪質宇宙人】【「ウルトラマンがこんな変態行為に及ぶとは……」】【少女☆歌劇_レヴュースタァライト】【邪悪な獣】【「わかります」】【「わたしの好きな言葉です」】【「頼んだわよシンジ君!」】【巨大生物兵器】【ついに勝つ!】【ヴァレリアン】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする13」 流優

2022-06-12 | 異世界転生
「命を全うせよ。命を謳歌せよ。それが、命ある者の責務である」
 原初の神の一柱、神槍ルィンの言葉。
 魔王ユキは空飛ぶスパゲッティモンスター教から改宗して、ルィンの信者として生きようと考える。

 レイラがユキと共に生きることを受け入れ、4人目の妻となった。賑やかな子供たちと妻に囲まれた甘々な日々であったが、その合間に、ユキは魔境の森の西に阿修羅ゴーレムの軍団に護られた始祖龍の遺跡を発見する……。

 ほのぼのいちゃいちゃあまあま……ときどき遺跡攻略戦とか暴動鎮圧とか。
 精霊王も顔を出す、帝都観光編。とりあえずウェブ連載最新話まで収録。

【魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする13】【流優】【だぶ竜】【カドカワBOOKS】【トラック転生】【自由に暮らしたい魔王黙示録】【小説家になろう】【野球盤】【チゲ鍋】【段ボール箱】【耳かき】【蟲ゴーレム】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「機動戦士ガンダム ~ククルス・ドアンの島」 監督:安彦良和

2022-06-11 | 巨大ロボット
「パリは燃えていないのだな?」

 オデッサ作戦を目前に控え、ジブラルタル方面を軸に連邦軍の攻勢が始まろうとしていた。ラス・パルマスに停泊中のホワイトベースにもカナリア諸島のアレングランサ島に潜伏していると思しき、残置諜者の掃討任務が与えられる。ゴップ提督の艦隊が海峡を通過する前に航路をクリアにしておく必要があるのだ。
 しかし、そのアレングランサ島に先んじて送り込まれたジムの部隊は、正体不明の敵によって全滅していた……。

 オフィシャルのサイトとかチラシとかウィキだとアレングランサ島が「帰らずの島」になっていたり、ホワイトベースがどこにいるかあやふやだったり、まだ情報が劇場公開版に合わせて直ってないですね。
 79年のテレビ版15話「ククルス・ドアンの島」はスケジュールが厳しい中の捨て回で、どこにエピソードが挿入されてもおかしくなくて、そもそも無くても困らない回で、話は酷いし、絵も酷い回。簡単にまとめると「アムロが謎のザクにやられて孤島に不時着。そこで孤児を集めて暮らしているジオンの脱走兵に助けられるが、その脱走兵を追ってザクが偵察機につかまって飛来して戦闘になる」ということになるエピソードを「翻案」。もともとあっても無くてもいい回で、どうアレンジしても元より悪くなりようが無いのだ。
 そこを馬鹿にしたように「ここがヘンだよ」と笑い飛ばすでもなく、オリジナルを無視してまったくの別物にするでもなく、きちんと変なザクのデザインも、無人島にわざわざ連邦やジオンが来る理由も、きちんと説明して説得力のある設定を付与して全体のストーリーに組み込むという、良いオタクの仕事のお手本みたいな仕上がりです。 
 ククルス・ドアンの孤児は増量。ミライさんとセイラさんのお嬢様度は3割アップ。古谷徹はちゃんとアムロの声が出ていてスゴい! マ・クベ大佐は「将軍」と呼ばれているから、少なくとも准将より上に出世しているみたい。そりゃヨーロッパ方面の軍のトップだものね。カカカ笑いがステキ。
 ルッグン偵察機からザクはちゃんとぶら下がっているし、ザクは岩を投げてくれたし、最後のオチはあれなので言うことなし。この作画でオデッサ作戦を2時間観たいなあ……。

【機動戦士ガンダム ~ククルス・ドアンの島~】【バンダイナムコフィルムワークス】【サンライズ】【安彦良和】【大河原邦男】【イムガヒ】【根元歳三】【田村篤】【ことぶきつかさ】【カトキハジメ】【山根公利】【田村篤】【服部隆之】【古谷徹】【山崎たくみ】【武内駿輔】【成田剣】【古川登志夫】【潘めぐみ】【中西英樹】【池添朋文】【新井里美】【福圓美里】【池田秀一】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★創作論×ボーイ・ミーツ・ガール

2022-06-06 | ランキング・カテゴリー
 それまで創作論というと文学者の自分語りとかノウハウ本的なものが主流でしたが、10年代あたりからライトノベルにおいて「創作論×ボーイ・ミーツ・ガール」みたいな組み合わせの作品が見られるようになりました。
 とりあえず、サッと探したのが以下の通り。これ以外にあったら教えてください。

『小説家の作り方』 野崎まど(2011)
 作家の物実にファンレターを送ってきた少女は、とびっきりの美少女だけれどどこか世間知らず。彼に小説の書き方を教えて欲しいと頼み込んできた。この世で一番面白い小説のアイデアを閃いてしまったのだけれど、それを文章にすることができないというのだ……。
「この世界に存在する全ての言葉が正解です」

『犬とハサミは使いよう』 更伊俊介(2011)
 岡山は東京より新刊の発売が1日遅い。それだけが、父親の転勤で引っ越しする家族と別れて、春海和人が東京に残った理由だった。その和人が強盗の凶弾に倒れて、この上もないくらい死んだ。ところが、気がついたらダックスフンドの姿で甦ってしまっていて……。
 自分が死んだことよりも、犬の姿で生き返ったことよりも、本を読めないということにもがき苦しむ読書マニアと、やたらめったら分厚い本を書いてはベストセラーにしてしまう、本を書きたくてたまらないS系執筆マニアの物語。
「書けない作家に価値なんてありません! 本を生み出してこその作家です!」

『半熟作家と“文学少女”な編集者』 野村美月(2011)
 売れっ子の高校生作家、雀宮快斗は新しい担当編集者に振りまわされていた。いつもならケンカして担当交代となるところが、いつの間にか天野遠子のペースに巻き込まれ、やるつもりのない原稿修正に応じてしまったり、勝手が違ってイライラがつのるばかり。そんなとき、まだ未発表の作品内容にまで言及する脅迫状じみたファンレターが届き……。
 文学少女シリーズの外伝。編集者になった天野遠子に、最後の最後まで追いつめられる新人作家の成長と挫折。
「作家は読者の言葉を聞くだけじゃダメなの。そこに作家自身の意志や誇りがなければ」

『エロマンガ先生』 伏見つかさ(2013)
 和泉マサムネは高校生にしてラノベ作家と兼業。そんな彼には引きこもりの妹がいるのだが、あるとき、ひょんなことから彼女が人気のイラストレイター「エロマンガ先生」であると知ってしまう……。
 才能はあるけれど自分の世界にこもって扱いづらい妹とそれに惚れ込んでしまった真面目な兄のドタバタコメディにして、創作者の苦悩と工夫と努力を軸にしたドラマです。 誰でも、自分だけの“世界で一番面白い小説”を持っているのだ。
「私がライトノベルだ!」

『男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。』 時雨沢恵一(2014)
 いかに文章を書き始め、ストーリーやキャラクターを考え、賞に応募し、採用され、作品を書き続けていくかを、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている男子高校生で売れっ子ライトノベル作家の回想を通じて描いていくもの。
「誰だって、許せない過去はあるよ。人は、そんな過去と一緒に、成長していくんだよ。苦い食べ物でも、やがて血肉にはなるでしょう」

『城ヶ崎奈央と電撃文庫作家になるための10のメソッド』 五十嵐雄策(2014)
 一ノ瀬渉は偶然から、美人で性格も良く運動にも秀でている胸の大きな女子高生・城ヶ崎奈央の秘密を知ってしまった。彼女は作家になりたかったのだ。それも電撃文庫で。しかし、彼女の作品の出来は今ひとつだった……。
 男子高校生が従姉の編集者から執筆上のメソッドを入手して、女子高生の創作活動を手助けする物語。
「文章力とか構成力なんてものは後からでもどうにかなる」

『下読み男子と投稿女子』 野村美月(2015)
 葉鳥高校の氷ノ宮氷雪は孤高の美少女。美人で大人っぽい雰囲気でクラスメイトたちは近寄りがたいと遠巻きにあこがれるだけだ。でも、青は知ってしまった。氷雪が実はライトノベルを書いていて、スター文庫新人賞に投稿していて、そのタイトルが『ぼっちの俺が異世界で、勇者で魔王でハーレム王』ということを。彼のバイトは出版社の投稿作の下読みだったのだ……。
「ラノベのいいとこって、なんでもアリで、自由なとこなんじゃないかな。どんどん新しい書き方が生まれていって、わくわくさせてくれる。だから、やりたいことは全部やって、書きたいことを書こう」

『獣耳吸血鬼少女の売れないなろう作家が自作品を電子書籍にするようです』 左高例(2020)
 獣耳吸血鬼にして明治生まれの年金生活者カレーちゃんは、実は本が売れずに書籍化打ち切りを食らったなろう作家なのだ。このままだと貯金が底をついてしまう。そこで彼女は自作品をKindleに電子書籍として売り出すことに決め、アパートの大家にして友達のドリル子と協力して本の作成や宣伝を行うことにしたのだが……。
 もしかしたら参考になるかもしれない、電子書籍を自分で売り出すための方法も書かれた、美少女なろう作家の日常ファンタジー。これに関しては「ボーイ・ミーツ・ガール」ではなく「ガール・ミーツ・ガール」なドリル・コメディですけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラ怪獣アートワークス1971−1980」 中村宏治

2022-06-05 | 怪獣小説・怪獣映画
 書店のディスカウント・コーナーに並んでいるのを見つけて保護。
 書名には「怪獣」とはあるけれど、70年代のウルトラマンシリーズに登場した怪獣やウルトラマン、メカニック、基地、隊員のコスチュームまでデザイン画をメモ書きや指示書まで現存するものを収録しています。
 今までこういうデザイン集を見ていると、元デザインと完成した姿が違っていて「どうしてこうなった?」と思わされることがしばしばありましたが、逆に言えばこのデザインで良く立体造形したな?ってことですよね。よく怪獣やロボットのデザインを子供の投稿イラストで募集することがありますが、あれに近い感覚です。デザイン画がアートですもん。隊員コスに顕著。あれでよく完成時の姿をイメージできたなと思います。三面図はほとんどないし、後ろから見た図もまったくありませんけど、残されていなかったのか最初から造形にお任せだったのか、気になります。

【ウルトラ怪獣アートワークス1971−1980】【中村宏治】【円谷プロダクション】【MOBSPROOF編集部】【帰ってきたウルトラマン】【ウルトラマンエース】【ウルトラマンタロウ】【ウルトラマンレオ】【ウルトラマン80】【ウルトラマングレート】【ウルトラマンパワード】【ウルトラマンシリーズ放送開始50周年】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「俺のクラスに若返った元嫁がいる」 猫又ぬこ

2022-06-04 | 過去転移・人生やり直し
 冷え切った関係が嫌になって離婚届を提出した帰りに自動車事故で死んだ黒瀬航平は、気がつけば高校入学の朝にタイムスリップしていた。
 戸惑いながら登校した航平の目に入ってきたのは、別れた妻の柚花の姿だった。クラスメイトではあったが大学で再会するまで一言も話さなかったはずだが、彼女の自己紹介で彼はひっくり返る。
「黒瀬……鯉川柚花です。よろしくお願いします」
 もしかしたら彼女もタイムリープしてはいまいか……?

 今度こそ幸せな人生を送るためにもお互いに『二度と関わらない』と約束するけれど、本に映画とやることなすこと行くとこ見るものすべてがかぶってしまう2人は一緒にいると楽しいし、居心地がいいと気がついてしまいます。恋人にならなければ、結婚さえしなければ、幸せなままでいられるんじゃないか……そんな2人の元夫婦の葛藤が交錯する青春小説。

【俺のクラスに若返った元嫁がいる】【猫又ぬこ】【緑川葉】【講談社ラノベ文庫】【離婚からはじまるラブコメ】【カクヨム】【タイムスリップ】【カップルシート】【マンガ喫茶】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「じい様が行く3」 蛍石

2022-06-03 | 異世界転生
 愉快なお供たちと海辺の街レーカスへとやってきて惣菜屋を開くことにしたセイタロウだが、たまたま知り合ったブランドン商会のロザリィは年上が好みでセイタロウはどストライクだったらしい。枯れ専すぎるぞ、お嬢さま……。

 チートな能力で異世界転生し、現代日本の料理やアイテムで高い評価を得ながらあちらこちら旅しながら悪者を成敗するという異世界漫遊記ものの3冊目です。主人公が茶問屋のご隠居でいかにも水戸黄門っぽいですが、まだお伴は揃ってません。こういうのは荒事担当、頭脳担当、権威担当、諜報担当、トラブルメーカー兼コメディリリーフ、お色気担当が定数なのです。

【じい様が行く3~「いのちだいじに」異世界ゆるり旅~】【蛍石】【NAJI柳田】【アルファライト文庫】【最強じい様ファンタジー】【ダゴン】【カレーライス】【竹とんぼ】【炊き込みご飯】【ケチャップ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「転生マクベス」 かたなかじ

2022-06-02 | 異世界転生
「最近は悪女も悪くないらしい」

 シェイクスピアは悩んでいた。普通の悲劇というだけでは刺激が足りない気がする。有名になった彼には内容に口出しする者がいなくなり、本当に面白くなっているかどうか、自分だけで判断しなくてはいけない。そこでシェイクスピアは、執筆中の作品の結末を幾つも書いてみることにしているのだ。
 ところで、戯曲の主人公であるスコットランドの将軍マクベスは、自分がノルウェー軍との戦いから破滅するまでの人生を何度も繰り返していることに気がついていた。なにをどうしても破滅してしまうのだ……。

 転生というかタイムリープものですね。すべてシェイクスピアが悪いんや。
 ハルキ文庫の名作を転生ものにしてしまったシリーズ第1期の3冊目で、この中ではいちばん面白かったです。誰もがそれぞれの人生という舞台においては主人公というスタンスで、その物語の登場人物が必死により良き未来を目指してあがく物語です。

【転生マクベス】【かたなかじ】【あしか望】【ハルキ文庫】【新・エンターテインメント】【魔眼】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「転生ロミオとジュリエット」 すかいふぁーむ

2022-06-01 | 異世界転生
「もうちょっとちゃんと教えておいてくれてもよかったのに……」

 親同士の仲が悪く、交際を認められなかった門真富雄と久坂樹里は奇しくも相次いで自動車事故で死に、そして転生した。富雄はモンタギュー家の息子ロミオに、樹里は敵対するキャピュレット家の娘ジュリエットに。まさにウィリアム・シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の世界である。
 このままでは前世と同じく2人は引き裂かれたまま死別してしまうと、なんとかしようとするのだが……。

 裏表紙の内容紹介が「そこは十六世紀のイギリス・『ロミオとジュリエット』の世界だった!?」となっていて、ちょっと気になるのですね。そこは「十六世紀のイギリスの戯曲『ロミオとジュリエット』の世界」とするか「十六世紀のイタリア・『ロミオとジュリエット』の世界」とした方が良かったと思うのです。余談。
 ともかく、対立する家の若き男女がなんとか結ばれようと四苦八苦する世界に転生した男女が、なんとか結ばれようと四苦八苦する世界なので、あまり原典と変わっていない気がします。ここは南洋一脚本の「ハムレット5分半」(小林信彦『大統領の晩餐』収録)くらいぶっ飛んでも良かったんじゃないかな?

【転生ロミオとジュリエット】【すかいふぁーむ】【花染なぎさ】【ハルキ文庫】【新・エンターテインメント】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする