みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
本日のお天気は 晴れ
最高気温は 25度 本当に良いお天気でした。
今日仕事用に仕入れた初物「天然舞茸」を少しだけ自宅用にいただきました
(数日前仕事用には手に入ったのですが
家庭用には回ってきませんでしたので
今日はホントに家庭用初物)
天然舞茸と養殖舞茸の違いは
1歯ごたえ 2味 3出汁の色が濃くならない(茸から色落ちしない)です
そこで今日は第1回目と言ったら「天然舞茸」塩焼きです。
そこで作り方
塩焼きの造り方
①茸はゴミを採り、水でサッとあらう
②塩少々酒少々を振りかける
③魚焼の網を外し受け皿の部分にアルミホイルを敷く
④そして中火で少し、しなっとなる位で焼き終わる
⑤アルミホイルごと皿に空ける。決して出てきたスープは
捨てないで、上から降りかける。このスープがうまい
そして初物を食べる時は「東の方向を見て笑って食べる!」
(この辺りでは、そのような習慣があり
その行動をすると初物を食べるたびに1週間長生きする
と言われてます)
家族3人台所の流しの上の電気のあたりを見て
ニヤッと笑いながら美味しく食べました
他の人から見たら不気味ですよね
そして今日は中秋の名月
この辺りでは9月の名月を「豆名月さん」と言い
枝豆とすすきをお月様の見えるところにお供えして
願い事を唱えます
ちなみに私は「明日が今日よりいい日でありますように
頑張っている人たちが良い結果を出せますように」と
二つもお願いしてしまいました
皆さんは何をお願いしましたか?
本日のお天気は 晴れ
最高気温は 25度 本当に良いお天気でした。
今日仕事用に仕入れた初物「天然舞茸」を少しだけ自宅用にいただきました
(数日前仕事用には手に入ったのですが
家庭用には回ってきませんでしたので
今日はホントに家庭用初物)
天然舞茸と養殖舞茸の違いは
1歯ごたえ 2味 3出汁の色が濃くならない(茸から色落ちしない)です
そこで今日は第1回目と言ったら「天然舞茸」塩焼きです。
そこで作り方
塩焼きの造り方
①茸はゴミを採り、水でサッとあらう
②塩少々酒少々を振りかける
③魚焼の網を外し受け皿の部分にアルミホイルを敷く
④そして中火で少し、しなっとなる位で焼き終わる
⑤アルミホイルごと皿に空ける。決して出てきたスープは
捨てないで、上から降りかける。このスープがうまい
そして初物を食べる時は「東の方向を見て笑って食べる!」
(この辺りでは、そのような習慣があり
その行動をすると初物を食べるたびに1週間長生きする
と言われてます)
家族3人台所の流しの上の電気のあたりを見て
ニヤッと笑いながら美味しく食べました
他の人から見たら不気味ですよね
そして今日は中秋の名月
この辺りでは9月の名月を「豆名月さん」と言い
枝豆とすすきをお月様の見えるところにお供えして
願い事を唱えます
ちなみに私は「明日が今日よりいい日でありますように
頑張っている人たちが良い結果を出せますように」と
二つもお願いしてしまいました
皆さんは何をお願いしましたか?