料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

祭りのあと ③

2007-09-16 18:23:30 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

角館の曳山はタイヤが木で出来ています
そのタイヤのことを車と言いますが
大きさは約80センチ位で材料は大変堅く重い
「けやき」で出来ており
その車4個が前から後ろまで7メートルもある「たぎ」
で支えられてます。タギの材料は「ならの木」で出来ています。
山車の重さは約7トンで
その「けやき」の車が山車を支えているのです

しかし角館は道幅が狭く、曲がり角も多いので
ゴムのタイヤの場合と違って
曲がる際はスムーズに曲がる事ができません

そんな時山車が曲がって走行していないか確認する
「センドウ」と言う人が
山車を止めて、「ワゲシュカダ!」と言うと
若い衆が進行方向の山車の前に入り「肩」の部分を使い
前方部分の向きを無理やり変えます

今日も山車をしまう為に、この「ワゲシュカダ!」を何回か行ったと思います。
ご苦労様です
今年最後の「ワゲシュカダ!」に我が家の主人も
若い衆に混じりやってきたと嬉しそうに話をしていました

今頃はいい汗をかいた若い衆(ワゲシュ)達と美酒に酔いしれれいるでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りのあと ②

2007-09-16 17:35:59 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
 
本日のお天気は 1日中雨 
最高気温は 25度 お昼寝するにはもって来いの気候です

先週終わった「角館のおまつり」
昔は全部バラバラに解体してしまったものですが
この20年位前から各町内に山車を入れておく小屋(車庫のようなもの)が
あるのでその場所まで移動します
出す時同様普通の車が横を通るのが
不思議です

8月19日に出してからひと月
又同じ道を通りしまいに行きます
夏休みだった大学生などは帰り
(まだ休みのようですがバイトなどがあるため・・・)
曳山を出し始めた時より、若干年齢層が上です
しかしこんな時正々堂々と引き曳山に手をかけ
自分の町内の曳山に触れるのですから
心なしか嬉しそうです

どうか又来年も良いお祭りが出来ますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする