みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
今日のお天気は ドンヨリした曇り空
最高気温は16度 最低気温は9度 暖かな朝でした
今日は春を感じる鍋っこ
「ひろっこかやぎ」です「かやぎ」とは先日
http://blog.goo.ne.jp/kakunodate-inaho/d/20080316
にてお話した秋田弁です
ここで基本的な「ひろっこかやぎ」レシピです。
用意するもの
ゴボウ・白菜・ひろっこ(ノビルの若いところ)
サシビロ(根元まで緑の葱ほど辛くない野菜)
鶏肉・豆腐
①鶏肉とゴボウで出汁を取ります。調味料は醤油・さとう・お酒少々
野菜から水分が出るので、少々濃い味付けにします。
②次に豆腐・白菜の硬いところを入れて煮立ったら
白菜の柔らかいところ・ひろっこ・サシビロの順序に入れて
ひと煮立ちしたら出来上がり。
さぁどうぞお召し上がり下さい。
やはりこれもリズムです
料理はリズム
この中に自家製きりたんぽ
http://blog.goo.ne.jp/kakunodate-inaho/d/20080329
を入れてみたり、仕上げに雑炊にしてみたり
楽しむことができます
これからこのあたりならではの春野菜・地物山菜が採れ始めますので
ますます「かやぎ」が楽しめます
今の時期に限り「料亭稲穂」
http://ryotei-inaho.com/
での夕食のコースには「ひろっこかやぎ」がコースに含まれております。
先日から雑誌にて当店が紹介されておりまして
まずは東北宮城県仙台市でのフリーペーパー「BERYY」
http://www.berry-mag.com/sendai/index.html
当店の食堂いなほの「がっこ懐石」が紹介されております。
イオン会員限定の登録済みの方のみに配布されている雑誌「mom」
http://www.aeoncredit.co.jp/service/mom/index.html
大変読み応えのある雑誌で、情報満載でした
この雑誌をご覧になった方でアメリカ在住の方から
4月末帰国して角館で親孝行をしたいとの事で
うれしいご予約を頂きました


今日のお天気は ドンヨリした曇り空

最高気温は16度 最低気温は9度 暖かな朝でした

今日は春を感じる鍋っこ

「ひろっこかやぎ」です「かやぎ」とは先日
http://blog.goo.ne.jp/kakunodate-inaho/d/20080316
にてお話した秋田弁です

ここで基本的な「ひろっこかやぎ」レシピです。
用意するもの
ゴボウ・白菜・ひろっこ(ノビルの若いところ)
サシビロ(根元まで緑の葱ほど辛くない野菜)
鶏肉・豆腐
①鶏肉とゴボウで出汁を取ります。調味料は醤油・さとう・お酒少々
野菜から水分が出るので、少々濃い味付けにします。
②次に豆腐・白菜の硬いところを入れて煮立ったら
白菜の柔らかいところ・ひろっこ・サシビロの順序に入れて
ひと煮立ちしたら出来上がり。
さぁどうぞお召し上がり下さい。
やはりこれもリズムです


この中に自家製きりたんぽ
http://blog.goo.ne.jp/kakunodate-inaho/d/20080329
を入れてみたり、仕上げに雑炊にしてみたり
楽しむことができます

これからこのあたりならではの春野菜・地物山菜が採れ始めますので
ますます「かやぎ」が楽しめます

今の時期に限り「料亭稲穂」
http://ryotei-inaho.com/
での夕食のコースには「ひろっこかやぎ」がコースに含まれております。
先日から雑誌にて当店が紹介されておりまして
まずは東北宮城県仙台市でのフリーペーパー「BERYY」
http://www.berry-mag.com/sendai/index.html
当店の食堂いなほの「がっこ懐石」が紹介されております。
イオン会員限定の登録済みの方のみに配布されている雑誌「mom」
http://www.aeoncredit.co.jp/service/mom/index.html
大変読み応えのある雑誌で、情報満載でした

この雑誌をご覧になった方でアメリカ在住の方から
4月末帰国して角館で親孝行をしたいとの事で
うれしいご予約を頂きました


