料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館発 料亭 稲穂 名残の紅葉

2009-11-21 19:46:47 | 稲穂の料理



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇りときどき小雨
最高気温は 6度 最低気温は 0度
天気予報とは違いみぞれは降りませんでしたが
非常にさんび1日でした

今日の写真は 先日も赤く色っこ付いてきた
我が家の玄関先の「夏ハゼ」をご紹介しましたが
尚更良い色具合になってきて
我が家の辺りでは、この時期1番の「秋田美人さんです!!」

今年は「実っこ」 の付きも良く



数えてみたら 「ナント!!9個もきれいに!!」ぶら下がっていました

この実っこで大根の漬物にする方もいるとの事です
色は大根の周りから「赤色」が浸透するので
外側が赤っぽい大根のがっこ(漬物)になるそうです。

そして身近な所では「はぜの実酒」 思わず生つばが出そうですが
あまりのみ過ぎないようにと書いていました(笑)

その他ジャムなどの出来るとの事です

私はこの形であれば思わず 「イヤリング!!!」 に
して見たいと思いました。
エキゾチックな感じになりませんか?
まして生の物だと回りの皆も見て驚く事でしょうね!!

この「夏はぜの実っこ」の紅葉もここ数日が見頃でしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする