
角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は 晴れ

最高気温は 33度 最低気温は 22度
まんずぬぐい(暑い)一日でした


さぁ!!いよいよ今日から始まりますよ!!
9月7・8・9日行われます

国指定 重要無形民俗文化財 「角館まつりのやま行事」 の
曳山づくりが!!
毎年 お盆過ぎの最初の日曜日 早朝から朝9時頃にかけて
曳山を18町内の 曳山小屋から出し始めます



今日の写真は 出し始めてうれしくてしょうがない
「わげしゅ(若い衆)」達の顔です


昨年もアップしましたが
やっぱり 曳山出しの日は ワクワク感を抑えきれずに
ついついアップしてしまいます

見でたんへこの顔っこ


おもしれくてしょうがない!!顔っこです

暑さなんてなんのその 年寄りも わげしゅも とにかく楽しい!!

もうすでに車の走っている時間ですから
こんな事もあります



いかにお祭りごとでも 今日はまだ車優先です

さぁ!!もうすぐ「曳山こしゃ(曳山づくり)の場所です!」
「オイッサァー!オイッサァー!!」早く曳山を引っ張ります



思わずニッコリ笑ってしまう わげしゅ(若い衆)


「1年に3日しかないお祭り やっぱりおもしれよなぁ!!」



そしてそんな わげしゅ(若い衆)を見つめて目を細める 我が家の主人


誰よりもうれしそうです

そうしたら
今日8月19日 角館でクラッシクカーが集まるイベントがあったようです

角館の曳山も大変クラッシクですが
このような車も 通って下さいました


どちらもある意味「クラッシク」です

角館のお祭りはもう19回寝るとやって来ます。
まずは今晩も早く寝なければ

ではおやすみなさい


