料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

もう16回寝ると角館のお祭りです!! 今年もばあちゃんたちの誕生会をしました!

2013-08-22 20:30:05 | 女将の独り言

   


角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は くもり
最高気温は 28度 最低気温は 19度
朝は久しぶりに ちょっと肌寒さを感じました
 
今日の写真は 

左側 我が家のばあちゃん 大正14年8月24日生まれ 間もなく88歳
右側 実家の母親     昭和11年8月20日    ちょうど77歳の

合同お誕生会の様子です

昨年も開催しました 

今年 偶然にも「米寿」と「喜寿」を迎える二人

ちょうど11年前に二人とも連れ合いを亡くし

数年は寂しさに二人顔を揃えれば
「おじいちゃんとこうだった…」「「父さんとこうやって楽しかった」
なんて話をしていた二人でしたが


ここ数年は もう二人で話すと
遊ぶ話しやら 世間話やら
相手が話をしている話しに気を使いながら続ける話をするわけでもなく
ただ会話の中で急に 遠慮しねで食べているか?と言ううちのばあちゃん。
そして11歳年上の我が家のばあちゃんに気遣う 実家の母。

話題が離れたりくっついたり
急に飛んだり!!戻ったり。

お互いひ孫が2人づつ居るので
ひ孫自慢大会!! 

主人と顔を見合わせて「まぁ いいかぁ」と笑い

とにかく シッチャカメッチャカの面白い2時間半でした。


最初の写真は いつもの恒例ケーキにロウソクを立て
2人で消すタイムでした


ふとその時に気が付いた事 
「何だってなぁ 口紅付けでけら!!」
この写真の中ではこれが一番最後の写真です。
そして口紅付けた後の写真です

口紅付ければ まだまだイケる「秋田美人2人隊」です



この後の写真と比べてみて下さい。
女はいくつになっても口紅ひとつで大きく変わります



そしてのこの二人は まだ押しも押されぬ「肉好き」
この日のメニューは 私の手作りハンバーグ

   

手のひらサイズのハンバーグを照り焼きにしました。


声かけても 口から箸が離れません

   


そして二人とも大好き 「お刺身!!」
「ダメだよ野菜も食べなければ!」と強引に私に食べさせられる二人


そしてこの日のメインイベントは 私達夫婦からの誕生日プレゼント。


   

主人から渡されると 顔は笑顔でも 何入っているのか手で一生懸命揉んでいます

ジャーン!!今年もお揃いのブラウス

   

あや!!! 似合いますね!!

話しの中では 今年あそこへ行ってみよう!
今度あれ見に行こう!! と話していますが
2人ともなかなか時間が合わず
実行できません。


大丈夫 二人とも仲良く健康で長生きすれば
来年も 再来年も おばあちゃんの誕生会するからなぁ


我が家では「ばば誕」と言いますが
開催しますからね



「ばば誕」言葉は悪いのですが
我が家の子供たちの中では
「二人のばあちゃんの誕生会」と言う事で
愛称の様に呼ばれています。


この二人の様に 子供に可愛がられ
孫達にも可愛がられ
そして健康で 長生きできる老人になりたいね


と主人と話をしていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする